冬の北海道ドラマティックロード<洞爺湖編> 2020.1.9.~11. 

有珠山ロープウェイ
北海道有珠郡
片道6分の空中散歩で、眼下に広がる大パノラマを独り占め!
山頂駅すぐ横の「洞爺湖展望台」からは昭和新山・洞爺湖が見渡せ、記念写真におすすめです。
片道7分の遊歩道を歩いた先の「火口原展望台」では1977年の噴火口・銀沼大火口や太平洋につながる噴火湾が一望できます。
洞爺湖有珠山は2009年世界ジオパークに認定!世界が認めた絶景をぜひお楽しみ下さい。

(観光情報より)



2日目は有珠山ロープウェイに乗って山頂駅を目指します
















有珠山も雪は少なくて初冬のような光景です
















山頂駅から徒歩で火口原展望台に行きました
















そこは360度の大パノラマ
いくつもの火口と内浦湾も展望できます
















その右手には有珠山の山頂
















その右手にはロープウェイ山頂駅と洞爺湖
















その右手には昭和新山を見下ろします


ツアーの人たちは山頂駅で展望を楽しんでいたので
火口原展望台からの絶景は
私独り占めの特等席となりましたラブラブ














昭和新山
北海道有珠郡
昭和18年に噴出。噴火の初めから終りまで記録が残る、まだ活動中の、20世紀で最も新しい火山の1つです。
1943年から1945年まで活発な火山活動を見せ、現在も噴気活動が見られます。
温度低下と浸食などによって年々縮んでいて、国指定の特別天然記念物となっています。
火山そのものを個人が所有するということで世界的に稀な火山です。
標高398m、入山は禁止されています。
(じゃらんネットより)


(有珠山ロープウェイ中腹より)
















ここは有珠山ロープウェイ山頂駅にある
洞爺湖展望台
















北海道の湖は冬になるとほとんどが全面結氷しますが
ここ洞爺湖と支笏湖は深さと面積の関係で不凍湖となっているそうです
















洞爺湖の右手には昭和新山
遠くに見える雪山は
徳舜瞥山・ホロホロ山・オロフレ山です
















ロープウェイの中腹から見える雪山は
富士山のようにも見える羊蹄山です
















山麓駅まで戻ってくると
昭和新山の息遣いが感じられるほど
水蒸気が出ています
迫力のある火山ですね目


次は洞爺湖畔でお昼ご飯ですバス














わかさいも本舗
洞爺湖本店レストラン仙堂庵
北海道蛇田郡



昼食はオプションですが
わかさいも本舗の2階にある
仙堂庵でいただくことになりました
















席は窓側で洞爺湖が一望できる場所
羊蹄山が洞爺湖の湖面に映る最高のロケーションです
















洞爺湖を見下ろす高台に建つのは
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ
2008年7月に北海道洞爺湖サミットが行われたホテルです
















洞爺湖を眺めながらいただくのは
ほたておこわ御膳
ほたておこわ・ほたて稚貝汁・漬物
小鉢・茶碗蒸しです
ほたての風味が食欲をそそる
北海道ならではのメニューでした割り箸






(写真はHPからお借りしました)

食事の後はお決まりのお買い物タイム

北海道土産といえば
白い恋人やバターサンド・じゃがポックルなどが定番ですが
和菓子としてはわかさいもが有名だったことを
ここで初めて知りました
「サツマイモのとれない土地で、焼きいもを作りたい」
という発想から大福豆ときざみ昆布で作られているそうです



試食をすれば必ず買いたくなるのですが
荷物は最小限にしたいので
帰りの千歳空港で買うことにしました


次は大沼公園に向かいますバス














大沼国定公園
北海道亀田郡
活火山・駒ヶ岳の裾野に広がる、9000ヘクタールに及ぶ自然公園。
最も大きな大沼をはじめ、小沼、じゅんさい沼などの湖沼を擁し、
山・水辺・森林がつくる風景は「新日本三景」に数えられるほど美しい眺めです。
湖には無数の小島が浮かび、そのいくつかは橋で結ばれ、島めぐりができるようになっています。
中でも大沼と小沼の境にある「月見橋」は、湖面を照らす朝日や満天の星を見られる絶景ポイントとして人気。
また、一帯はサイクリングやゴルフ、ボート遊び、冬にはワカサギ釣りなど、アウトドアの名所で、リゾート地として古くから愛されています。
(たびらいより)



大沼国定公園内に点在する大小の湖や沼を
車窓から眺めながら大沼に着きました
湖はやはり全面結氷して
どこから陸でどこから湖なのかわからないほど
すっぽりと雪に閉ざされていました
















ここは名曲「千の風になって」が生まれた場所です
















湖畔には千の風モニュメントがありました
















観光する人もまばらで
静まり返った大沼国定公園ですが
じゅんさい沼ではたくさんの人が氷に穴を開けて
ワカサギ釣りを楽しんでいました



次は函館元町に向かいますバス