湯田中温泉街から北へ走るとよませスキー場があります。
ここからの景色も格別です。
竜王スキーパークに着きました。
このスキー場に来るのは2度目ですがロープウェイ山頂駅から
北信の雪山の絶景を見るのが楽しみで、また来てしまいました。
スキー客の邪魔にならないように脇の林道を通ってロープウェイ山麓駅に
向かいます。この林をスノーシューで歩いている人もいます。
竜王スキーパークはこのバレーエリアと中腹の木落としコース、
山頂駅から奥のスカイランドエリアに分けられていて、初心者は
ほとんどこのバレーエリアで楽しんでいるようです。
少し登って後ろを振り向くと、高社山の雄大な姿が現れてきます。
ロープウェイで一気に1770Mの山頂駅に到着です。
ここは木落しコースという、上級者専用ゲレンデです。
所々アイスバーンもあって、ダイナミックに転んでいる人をたくさん見かけます。
眼下に高社山が見下ろせます。
以前に来た時は晴天で、北信の山々をはじめ北アルプスの連峰まで
眺望でき、まるで空から見下ろしているような超絶景がそこにはあり
ました。今日はガスっていてちょっぴり残念です・・・
時折ガスがかかって視界を遮ることもありますが
ここでダイヤモンドダストにも出会いました。
写真には写っていませんが・・・
そして樹氷の世界が広がっています★
山頂駅の奥のスカイランドエリアです。
朝から晴れていたらまっ先にここにきて、スキーを楽しんでいたことでしょう・・・
そして、我々初心者でも樹氷の中を滑ることができるスポットです。
雪が多い年はスノーモンスターにも会えるエリアですが今年はいないようです・・・
樹氷の花が咲いたシンボルツリーです。
きれいでしょ★
夕方になって空は晴天となりましたがそろそろ宿にチェックインする時間です。
名残惜しさを抑えて、今夜お世話になる
湯田中温泉よろずや湯楽庵に向かいます。

竜王スキーパークで雪遊び

09.2.20.〜09.2.22.

地獄谷野猿公苑で楽しんでいるうちに青空も顔を出し、まずまずの天気となってきました。
やはり絶景が見たくて、午後は
竜王スキーパークのロープウェイに乗ることにしました。