木曽ふくしま 雪灯りの散歩路  2015.2.7. 



中山道木曽11の宿場を氷の灯籠でつなぐ
「木曽路 氷雪の灯祭り」
木曽福島駅から八沢、旧中山道、本町、上町と道沿いに
アイスキャンドルが灯され、冬の宿場町を彩ります



いつも通過地点でしかなかった木曽福島














氷雪祭りは6時頃からですが・・・














初めて訪れるこの街を歩いてみました














メイン会場の八沢エリアでは
スタッフの方たちが忙しそうに準備をしています


どんな灯りが灯るでしょう
楽しみです
(*^^*)














街が薄暮に染まる頃・・・














アイスキャンドルに灯りが灯されました














昼間に見た風景も・・・














暖かい光に包まれて・・・














幻想的な光景に変わります!












木曽ふくしま 雪灯りの散歩路
やぼら・本町エリア



ここは中山道の福島宿














街道沿いは今も当時を色濃く残す街並み














ひとりぼっちの旅ですが














この空間にいるだけでとても癒されます











そして・・・
御嶽山噴火により犠牲になった方々への追悼の碑
そっと手を合わせました













木曽ふくしま 雪灯りの散歩路
八沢川



街の中心を流れる八沢川














こちらもたくさんのアイスキャンドルで
彩られています














雪と氷の世界は・・・














木曽福島の冬の風物詩














ひととき寒さも忘れる
幻想的な空間です













木曽ふくしま 雪灯りの散歩路
八沢エリア



こちらがメイン会場になっています














地元の幼稚園児と小学生が作った
アイスプレートとアイスキャンドルが並んでいます















周囲に巨大滑り台も登場して














たくさんのイベントも開催されています














全部の会場を回ることはできませんでしたが
心がほっこり和む素敵な氷雪祭りでした

またいつか奈良井宿アイスキャンドル祭りや
開田高原かまくらまつりにも
行ってみたいと思います(*^^*)





ご覧いただきまして
ありがとうございました