初秋の伊吹山  2015.8.23. 


滋賀県の最高峰(標高約1377m)。
日本百名山のひとつで、がっしりと構えた山容は男性的である。
岐阜県との境界をなし、山頂からは眼下に琵琶湖、比良、比叡の山々や
日本アルプス、伊勢湾まで一望の大パノラマが広がる。
古くは『古事記』や『日本書記』にその名が記され、
日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説にも登場する歴史的な山で、
古来より著名な薬草や亜高山植物、野鳥、昆虫の宝庫としても有名である。
山頂のお花畑は、国の天然記念物に指定されています。
(滋賀県観光情報より)




お天気も良さそうなので友達とふたり旅
伊吹山のお花畑と醒ヶ井の梅花藻を見に行きました
















伊吹山ドライブウェイスカイテラス駐車場から・・・
















西登山道コース(約40分)を歩き・・・
















山頂へと向かいます


登山道はすでに秋の気配
サラシナショウマのお花畑が広がっていました




伊吹山には何度か登ったことがありますが
季節が少し違うだけでお花畑の景色も変わります
一足先に秋を感じながらのんびり歩いてきました















アケボノソウ
リンドウ科














白い花びらを明け方の空に
花びらにある斑点を 夜明けの星に見立てて
「アケボノソウ」と 名づけられたそうです














コイブキアザミ
キク科














伊吹山特産種のアザミです
まだ咲き始めたばかりでしたQueenly













オオヒナノウスツボ
ゴマノハグサ科















壺形の小さな花を、臼や壺に見立てて
この名前が付いたようです















山頂からの展望



山頂付近から見下ろすと・・・
















眼下には登山道・・・
















その先は・・・
琵琶湖まで展望できます


蒸し暑い下界からすると
ここは天国です〜Queenly















途中ですが・・・
編集を変更しましてアセ

伊吹山
黄色いお花特集


メタカラコウ
キク科

















ミツモトソウ
バラ科
















アキノキリンソウ
キク科

















キバナノカワラマツバ
アカネ科



お花の名前は一生懸命調べましたが
間違ってるかもしれませんQueenly















紫色のお花特集


ツリガネニンジン
シソ科

















イブキトリカブト
キンポウゲ科
















クサフジ
マメ科

















ルリトラノオ
ゴマノハグサ科



頭にイブキと名の付く特産種が多い
伊吹山のお花畑ですパンジー
















ピンク・赤のお花特集


クルマバナ
シソ科

















シオガマギク
ゴマノハグサ科
















シモツケソウ
バラ科
















アカソ
イラクサ科



伊吹山は薬草の宝庫でもあり
お花の名前を調べていると
ちょっと勉強にもなりますQueenly















伊吹山山頂
スカイテラス駐車場(1260M)から山頂(1377M)まで
約1000M(40分)を歩くと広いカルスト台地が広がります



高い木はなく・・・
















ここは森林限界のようです
















山頂に鎮座する「日本武尊像」
















周りには何軒か山小屋があって・・・
















今回はストロベリーのソフトをいただきました


せっかく伊吹山に来たのですから
ご当地ソフトの
「薬草ソフト」か「ヨモギソフト」にすればよかったと
チト反省ですアセ















シシウド
セリ科

























存在感のあるシシウドですが
地味な色のお花です・・・
しかしレンズを通すと
とても魅力的になるのが不思議ですQueenly



お花の周りには
小さな実を付け始めていました















中央登山道コース
山頂から下山は約20分(約500M)の
急勾配の階段コースを降りてきました


















































初夏から咲き始めた伊吹山のお花畑も
ちょうど夏から秋の移り変わりの時期
夏のお花畑と秋のお花畑を同時に
楽しませてもらうことができました


そして栂池自然園では見られなかった
抜けるような青空も見ることができましたQueenly



次は
醒ヶ井に向かいます