はままつフラワーパーク 2022.1.2.
静岡県浜松市


浜名湖畔の自然の地形を活かして作られた園内では、世界一美しい『桜とチューリップの庭園』をはじめ、
フジ、バラ、ハナショウブ、花壇を彩る草花などが四季折々に咲き誇り憩いの空間を演出します。
季節毎に趣向を凝らしたテーマ展示を行う大温室「クリスタルパレス」や、水と音楽の「大噴水ショー」、
園内を走る観覧乗物「フラワートレイン」も人気。
各種イベントのほか、桜の季節やクリスマスシーズンには夜間開園が楽しめます。

(HPより)



佐久米駅から20分程ではままつフラワーパークに到着します
クリスマスシーズンはライトアップやイルミネーションで夜も華やかでしたが
1月の園内はひっそりと静まり返っていました














しかしこの時期は入園料500円とお値打ち
園内で当日使えるお買い物券300円分もついてきます


ゆっくり散策しながら園内を一周したのですが
カメラのレンズに不具合があって…
ほとんどの写真がピンボケとなってしまいました
僅かなスマホ写真が中心ですが
少しだけお付き合いくださいませ☆




はままつフラワーパークのクリスタルパレス
公園の中心にある大温室です



季節毎に趣向を凝らしたディスプレイが楽しめます














クリスマスは終わってしまいましたが
ポインセチアやシクラメン、ベゴニアなどの華やかな花々が
温室の花壇を彩っていました












大温室の奥にはもう一つ温室があって














熱帯植物園になっています

中に入ってみると
ブーゲンビリアの花が咲き誇っていました










(写真はお借りしました)
大温室クリスタルパレス内にあるカフェ GREEN ROSE(グリーンローズ)
特製ローズソフトが有名ですソフトクリーム

食べようか…ちょっと迷いましたが
お昼ご飯前だったので今回はスルーして
園内一周の散策コースへと向かいました



はままつフラワーパークの春色小径



もう何度も来てるのに…
いつも素通りしていたこの小径
ここだけはすでに春がやってきていました音譜












12月下旬から咲き始める蠟梅や…











ミツマタの蕾…












中でも南斜面に群生していたオオキバナカタバミ
まだ蕾が多かったですが初めて見るオオキバナカタバミのお花畑は
なかなか見応えがありました黄色い花












花の名前が解からなくて調べてみると
路地で見かけるピンクのカタバミの仲間だということが解かりました










春爛漫な風景と
蠟梅の甘くてフルーティな香りに酔わされて
ひととき季節を先取りしたような気分を味わいましたラブラブ








はままつフラワーパークのローズガーデン



クリスタルパレスの隣にあるローズガーデン

秋バラの季節からもう一ヶ月以上経ちましたが
予想外にもたくさんのバラが咲いていました












冬バラはどこかダメージを受けていて
ちょっと痛々しい姿の子が多かったですが…













その中で咲き誇る子たちには…














力強さを感じました














いつものことですが
バラの名前はメモしてこなかったので…













雰囲気だけを感じていただけるとありがたいです



マクロレンズだけは使えたので
アップの写真ばかりとなりましたあせる





はままつフラワーパークの水鳥の池
(ハナハスの池)



はままつフラワーパークの北側
隣接する浜松市動物園との間に水鳥の池はあります

















水鳥の池では
ユリカモメと同じように越冬するためにやってきたカモや
カワウたちがのんびり羽を休めていました












水鳥の池から上流にテラス池、カキツバタの池と続き
春には桜とチューリップの競演が人気のスポットです
芝生の所々バンカーのようになっているところにチューリップが植えられています
春が待ち遠しいですね~チューリップ







お昼ご飯をいただいたのは
正面ゲートメインエントランスにある
花の散歩道さん






注文したのは名物「遠州双子丼」
遠州灘沖で獲れたしらすの釜揚げと自家炊き佃煮しらすの二色丼
ガラス越しに園内の景色を眺めながら
ヘルシーながらボリュームのある
双子丼を完食させていただきました









(写真はお借りしました)

お土産に買ったのは
浜名湖定番の「うなぎパイ」
カメラのレンズに違和感を感じながら
帰路に着きました



自宅に帰ってパソコンで写真を見ると
広角レンズ(14-44)で撮った写真がほぼピンボケガーン
レンズは修理に出すことになりましたガーン
しばらくスマホからの投稿になると思いますが
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます☆