早春の赤城山 黒檜山へ       08.5.3.〜08.5.5.      
   深い霧の中、赤城道路を北上し赤城山大沼湖畔に向かいました。
標高が高くなり季節は冬のように冷えてきました。大洞の駐車場に着き車中泊します。
早朝霧は晴れ快晴の空が現れました。\(^O^)/
実は、5年前同じコースを歩いたことがあるのですが一日中霧の中で何も見えず、今回はリベンジの山歩きだったのです。
                                   猫岩付近から大沼 7:00
                     大洞駐車場で朝食を済ませ黒檜山登山道まで湖畔を歩きます。大沼に赤城神社が鏡のように映り神秘的です・・・ 6:15
登山道入口です。
ここからいきなり急登が始まります。
6:30
稜線歩きです。 岩場をジグザグ歩きます。
稜線歩きになると所々大沼が見下ろせるところがあって、何度も立ち止まって写真を撮りました。
湖の先に地蔵岳が展望できます。
7:45
山頂に近くは残雪もあります。 黒檜山山頂に着きました。
山頂から北側の山並みです。日光方向です。 山頂から北東方向です。上信越の連峰が見えます。
8:10
色々な山を眺望できると書いてあります。 山頂から戻り今来た登山道と駒ヶ岳の分岐点です。
8:30
大黒檜大神の碑から地蔵岳と左端に小沼を望みます。前橋方面から次々にガスが覆ってきます(*_*)
大黒檜大神から大ダルミまでは急な下りの階段が続きます。 中腹から大ダルミを見下ろします。
大ダルミに着きました。
今下りてきた登山道を見上げます。
駒ヶ岳は狭い山頂です。 駒ヶ岳から駒ヶ岳登山道にかけては鉄階段や木の階段が続きます。
10:00
登山道から赤城神社が見えてきました。 駒ヶ岳登山道入口に帰ってきました。
下山後は一息ついて覚満淵を一望できる鳥居峠に行きました。
アカヤシオが咲いていたらここで撮したかったところです。
鳥居峠から前橋方向です。
こちらの峰にはアカヤシオが咲いています★
午後、小沼を一周することにしました。時々ガスに覆われたり晴れたりとめまぐるしい天気になりましたが
一瞬の晴れ間を見つけて必死で写真を撮りました。小沼越しの地蔵岳です。
小沼でヒキガエルの乱交現場を見つけました。
カエルさんも春ですね・・・
赤城山を堪能した後、今夜お世話になる花の宿湯之沢館に向かいました。
道幅が狭く急な下りの大胡赤城線を南下し赤城温泉郷に着きました。渓流沿いのひなびた温泉で
芽吹き始めた木々の中ゆったりと露天風呂を楽しみました。食事もとてもおいしく、極楽気分を味わいました(^○^)
翌日は朝から霧雨で視界はほとんどありません。
もう一度赤城山をカメラに納めて帰りたかったのですが以前来たときと同じ霧の光景・・・
潔くあきらめて、赤城北面道路から沼田に出ていつものようにおみやげを買いながら帰路に着きました。
また機会があれば地蔵岳や荒山にも登ってみたいと思います。

最後までおつきあいいただきましてありがとうございました。
HOMEへ         INDEXへ        妙義山石門めぐりへ