乗鞍高原結氷の滝   2013.2.11.

三連休の最終日、中日ツアーズさん主催の撮影ツアー
            
乗鞍高原結氷の滝撮影ツアーにひとり参加しました。

天気は残念ながら小雪が舞う曇り空でしたが、
久しぶりの雪景色に舞い上がるパンダでした音譜





現地に着いてから食べてもいいのですが
撮影にたっぷり時間が取れるようにバスの中で早弁です。






乗鞍高原

最初の目的地は善五郎の滝
駐車場からアイゼンをつけて約30分の道のりです。


まずは雪深い雑木の森を歩きます。




時折スノーシューハイキングの団体さんとすれ違いながら




急な坂道を下り、階段を登ると善五郎の滝に到着です。





善五郎の滝

善五郎の滝は全面結氷していませんでしたが
まるで屏風絵のような大パノラマです目


実際は人の写っていない写真を目的で撮りましたが
滝の大きさをお見せしたかったのでツアーの皆さんも撮っちゃいました。







寒さも忘れてあっという間に2時間が過ぎていきました。




白骨温泉

乗鞍高原から北に下ると鎌倉時代より続く信州の秘湯白骨温泉があります。
雪にすっぽり埋め尽くされた温泉旅館が点在し、乳白色の温泉が有名です。





昨年12月、冬季は通行止めになる県道が幅広になり
通年通行できるようになったようです。



次は白骨温泉駐車場から歩いて10分程、龍神の滝に向かいます。




龍神の滝

観光マップには載っていない穴場の撮影ポイントです。
岩の割れ目から染み出してくる清水が結氷して
まるで牙のようにも見えます。







今回は結氷した善五郎の滝と龍神の滝を巡る撮影ツアーでしたが
改めて氷の造りだす不思議な造形に心奪われたパンダでした。




ご覧いただきましてありがとうございました