雪の奥山田温泉

05.3.4.〜05.3.6.

三月に入っても長野県高山村はまだ春の気配はありません。
朝から大雪が降っていて温泉のはしごとなりました。

部屋の西側の窓はこの通り・・・
奥山田温泉から南方向の景色です。
西側に廻ると北アルプス連峰の絶景がありました。
須坂に降りてきました・・・飯綱山から黒姫山 妙高山とすばらし
い景色を堪能しました。
町には入らず菅平高原から帰ることにしました。昨日降った雪で
木々は雪化粧・・・青い空に映えていました。
菅平高原手前の雪景色です。
菅平高原です。新雪が降ったばかりなのでスキーヤーにはたま
らないことでしょう・・・
菅平高原から四阿山です。
まず訪れたのは蕨温泉ふれあいの湯です。
朝早くからたくさんの人がいました。
我々も雪見露天風呂をいただきました。
松川渓谷沿いにだんだん山間を走ります・・・
山の中腹に氷柱がありました。少し水色がかっています。
次の温泉は滝の湯です。道路から階段を下り崖の途中に
あるこの温泉は自然と一体となった絶景温泉でした。   
ただ露天風呂は混浴だったのでパンダは内風呂から眺  
ることにしました。                         
体もポカポカして空も時々青空が覗くようになりました。
渓谷沿いからカーブをいくつも超えて奥山田温泉スキー場
にやって来ました。
スキーはしないので少し離れたところで雪遊びをしました。クリス
マスツリーにしたいような木がありました
スキー場から志賀高原方向の景色です。
スキー場から見た今夜お世話になる奥山田温泉レッドウッドイン
です。レッドウッドの大木から作られた露天風呂に浸かって大満
足でした。

INDEX へ

HOMEへ

旅の締めくくりの温泉は白樺湖手前の仏岩温泉です。少し寂れた感じではありましたが
ゆったりした露天風呂からの景色は最高でした。
今回は温泉三昧の旅でしたが冬しか味わえない山の風景を堪能することができました。
最後までおつきあいいただきましてありがとうございました。

翌日は朝から快晴で〜す。(^^) 新雪に朝日が当たってキラキラ輝いていました。