茶臼山高原から根羽村  2014.7.26.  /



茶臼山高原
天竜奥三河国定公園
愛知県最高峰である、標高1,415メートルの茶臼山。
愛知県北設楽郡豊根村と長野県下伊那郡根羽村にまたがる、雄大な自然を抱いた空間です。
春は芝桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の様子を楽しむことができ、
その自然の中でさまざまなレジャーやスポーツも楽しめます。
(茶臼山高原HPより)



浜松に住む友達と久しぶりのフォト&ドライブ
涼しい所で写真を撮ろうと茶臼山高原に行ってきました









地元名古屋では最高気温37℃でしたが
さすが標高が高いだけあってとても爽やかです♪









夏空に湧き上がる雲がとても大きく見えますv(^-^)v





芝桜の丘として有名になった茶臼山高原ですが
今は訪れる人も少なくひっそりとしています・・・



(写真はお借りしました)



以前訪れたとき、ゲレンデ一面に咲いていた山野草のお花畑は
いつのまにかゴルフ場のような芝生になっていました
芝桜も今年は生育が悪くお花の付きが悪かったそうですねアセ
ちょっと期待外れで残念・・・



山野草を撮るのは諦めて友達お勧めスポットに移動しますビックリマーク







根羽村の岩ツツジ
根羽村茶臼山を源流とし遠く太平洋に注ぐ矢作川ですが、
根羽村小戸名では谷が入り組み
奇岩・怪石・大岸壁などで形成される渓谷となっています。
春には、川の両岸の岩肌に淵を形づくる奇岩・怪石の間から、
岩ツツジの赤い花が川面に映え
また秋には茶臼山に向かって紅葉の名所をなるために
写真愛好家をはじめ多くの観光客が訪れています。
(根羽村観光協会より)



















岩ツツジの見頃は例年6月下旬から7月上旬
見頃は過ぎていましたが満開の頃はきっと圧巻でしょうねv(^-^)v
来年も来てみようと思います

















清流のせせらぎを聞きながら
川原に咲くショウマやギボウシを
撮ってみました








根羽村取手の棚田
信玄が三河攻めの時臨終の場所と言われている根羽村
その地に造られてから100年以上経つといわれる石積みの棚田があります











































田んぼの土手には山野草が自生していました










どこか懐かしい棚田の風景
今まで一度もチャレンジしたことがなかったので
とても新鮮な気持ちで撮ることができました







そば勝縁(しょうえん)
長野県下伊那郡阿智村にある
地元伊那谷産のそばを自家製粉
醤油やお水にもこだわったお蕎麦屋さんです



















荒めに挽いた蕎麦本来の風味がとても美味しくて
蕎麦好きには忘れられないお店となりました(^_^)v

季節の食材を一品ずつ揚げた天ぷらも
お気に入りに入れておきましょ(*^.^*)



愛知県と長野県の県境、茶臼山高原から始まった高原ドライブ
いつもひとり旅が多いパンダですが
今回はすべて友達に案内してもらいました


とっても楽しいフォト&ドライブでした
また付き合ってくださいね


ご覧頂きましてありがとうございました✩