今年は梅雨明けが早いと言われながらなかなか明けない中、金曜日の夜、中央道を諏訪へと向かいました。
最近ガソリン代が急騰したことも影響してか高速道路も空いています・・・
諏訪I.C.から152号で白樺湖に向かう途中
湯川温泉河童の湯で汗を流しました。
こじんまりとした温泉ですが最近露天風呂もきれいになって旅の疲れが取れます。
そして今夜は白樺湖畔で湖を眺めながら車中泊です。
       山頂からの絶景です!
蓼科山山頂の溶岩庭園
白樺湖畔で朝を迎え蓼科山を見上げるとガスが覆ったり
取れたりとまずまずの天気です。朝食を済ませ、女神湖から
夢の平林道を通り七合目の登山道に着きました。
準備を調えていざ出発です。        6:00
まずは針葉樹の原生林の中、薄暗い登山道を歩きます。
ひんやりと涼しく快適な空間です。
15分程歩くと段々傾斜がきつくなり馬返しという場所に来ました。
これから本格的な登山です。
天狗の露地に着きました。ここから少し右に入ると蓼科山の山頂と女神湖が望めます。残念ながら今回はガスっていて視界は良くありませんでした。
岩に変わって倒木の間を歩きます。
だんだん足場も悪くなってきました。
将軍平にやって来ました。正面に蓼科山荘があります。
ベンチに座ってひととき休憩です。
        7:10
将軍平から蓼科山山頂を仰ぎます。
どうやら山頂の天気は良さそうですね・・・
将軍平から山頂までは30〜40分ですがパンダの苦手な
急登の始まりです。ストックはリュックに入れ軍手をはめて
よじ登ります。
ここは唯一の鎖場です。
大きな岩の間を縫って悪戦苦闘の時間が過ぎて行きます。
森林限界に来ました。振り返るとさっき休憩した将軍平の
蓼科山荘が見えます・・・
急登が少し緩み左に折れていくとまもなく蓼科山頂ヒュッテが
見えてきます。ここまで来ると山頂はすぐそこです!
山頂は風が強くて少し寒かったですが・・・久しぶりに見る
青い空です\(^O^)/
後でわかったのですが今日全国的に梅雨明けしたそうです。

                          8:00
★★★山頂からの大パノラマをお送りします★★★
逆光ですが北横岳です。
八ヶ岳です。中腹にはピラタス蓼科ロープウェイが横断しています。
南アルプスです。富士山は霞んで見えません・・・
茅野市街・・・かな?中央アルプスも見えます。
白樺湖から車山です。
山頂はとても広く、重なり合った岩の上を一周するのにかなりの時間がかかります。
遠くから見る蓼科山のイメージとは少し違いますね・・・
山頂の岩に張り付くように生きてる植物です。
蓼科神社奥宮にお詣りして下山することにしました。
下りは予想以上に時間がかかりました。かなりたくさんの登山者とすれ違い、また臆病なパンダはスローになったからです。
でも蓼科山は二回目なので、少しは余裕をもって歩くことができました。以前登ったときは5月中旬で、山頂直下に残雪があり
アイゼンを持っていなかったのでとても怖い思いをしました。                       10:30無事下山しました。
長門町で昼食をすませ、ビーナスラインの三峰展望台から
美ヶ原を遠望します。
霧ヶ峰のニッコウキスゲです。
車山肩の駐車場に車を止めて車山山頂まで歩くことにしました。
やはりここの主役はニッコウキスゲですね・・・
車山山頂までは約40分の緩やかな登りですが、
蓼科山登山の疲れが出て来たのか思いの外、足は
鉛のように重く感じます・・・

車山肩のレストハウスを振り返りました。
車山山頂に着きました。
ここからの光景もすばらしく、八ヶ岳の連峰が展望できました。
パンフレットによく掲載される白樺湖越しの蓼科山です。
ここから見る蓼科山は円錐形の優しい山に見えますね・・・
景色に酔っているパンダですがこの後車山肩に下る途中転んでしまいました。
右手にカメラ、左手に日傘と・・・両手がふさがっていたため、右肩と腕・膝に怪我をしてしまいました・・・
痛みをこらえながら今夜お世話になる
奥蓼科温泉 明治温泉旅館に向かいます。(>_<)
HOMEへ    INDEXへ    奥蓼科から入笠山へ

08.7.18.〜08.7.20.   

蓼科山から霧ヶ峰周遊