翌日は予報通り雨です・・・
荻町合掌集落を展望台から見下ろします。
パンフレットによく出てくるビューポイントから一枚。
平瀬温泉から白山の登山道へ続く林道を走ると
白水湖にたどり着きます。
白山を展望できますが今日は霧のダム湖です。
ここでしらみずの湯という温泉で立ち寄り湯です。
湖を見ながら傘をさして露天風呂に浸かります・・・
最後は白水の滝です。
林道から少し奥に入ったところにゴーゴー音を立てて
その滝はあります。ここのところ雨が多いので
豪快です。

白川郷 梅雨の頃

07.6.22.〜07.6.24.

梅雨の晴れ間を期待して白川郷に行きました。
天気予報では雨・・・大日岳に登るつもり出したがやめて五箇山から白川郷をぶらぶらすることにしました。
しかし皮肉にも初日は天気は晴れ!山登りの用意をしていなかったのであきらめました。

荘川であいの森を歩きます。
ウツキの花があちこちに咲いていました。
五箇山相倉集落です。
白川郷に比べるとどこかひっそりとしています。
歴史を感じる屋敷です。
菅沼合掌集落です。

あまり気に入った写真はありませんが最後までおつきあいいただきましてありがとうございました。

HOMEへ

INDEXへ

今夜お世話になるのは旅館白川郷の湯です。
白川郷の中にある温泉宿で合掌村に同化した落ち着いた造りです。