御嶽山〜雪見露天風呂

08.12.29.

早朝 抜けるような青空の先に御嶽山が見えました。
そうだ!御嶽山に行こう☆と思いつき雪化粧した御嶽山を見に出かけることにしました。

氷柱群はまだ発育中・・・
以前訪れたときの白川氷柱群も同時にお楽しみください。


あと2日で今年も終わろうとしています。
また来年もすばらしい四季の絶景にめぐりあえる年にしたいと思います。
ご覧いただきましてありがとうございました★

西野川の右岸にできる氷の柱はこれから(1月中旬〜2月下旬)夜間ライトアップ
され、また夜にも一度来てみたい場所です。

開田高原から西野川沿いに県道20号を三岳村に向かうとけやきの湯があります。
その先に冬だけの芸術 
白川氷柱群が現れます。

やまゆり荘前の御嶽山です。
ぽかぽかに温まって、温泉の良さを改めて実感しました。

お昼頃無事到着しました。
ここの温泉は茶褐色のにごり湯で、源泉かけ流しの日帰り温泉です。
雪の積もった露天風呂からは御嶽山が一望でき至福のひとときが過ごせました。

今日は久しぶりに温泉を楽しもうと開田高原にある御嶽明神温泉やまゆり荘に行きました。
さすがに道路は雪道ですので緊張します。

HOMEへ

INDEXへ

木曽福島から国道361号を開田高原に向かって走るとだんだん御嶽山が近づいてきます。
いつものことですが名古屋で晴天だと御嶽山に着くころには曇ってきてしまうのです・・・
今日もやっぱりいや〜な雲が出てきました。がっかり。