初夏の御嶽ロープウェイ  2014.7.12.  

梅雨の晴れ間を狙って御嶽山にいきました
7月のツアーには参加しないでお天気と相談しながらでかけようと思います




御嶽ブルーラインから

早朝中央道恵那ICを過ぎたころから国道19号通行止めの掲示板があり
中津川ICで降りるのをやめ、伊那ICから権兵衛峠を経て木曽福島に入りました
予定より1時間近く余分にかかりました
御嶽ロープウェイの方に今日の未明に国道19号が開通したと聞き
帰りは国道19号から中津川ICに帰れることになりました





(写真はお借りしました)


7月9日台風8号に伴う大雨で起きた痛ましい崩落事故
JRは不通だと聞いていましたが川沿いを通るこの国道19号を通った瞬間
生々しい現場を目の当たりにして目を塞ぎたくなるような崩壊現場がありました汗
被害に遭われた方々にお見舞いと、亡くなられた男の子のご遺族にお悔やみ申し上げます

道路は渋滞もなくスムーズに流れていましたが
たくさんの重機やトラックが動いていてさながら戦場のよう・・・
警察の方々、復興作業をされる作業員の方々
蒸し暑い中本当にご苦労様ですアセ

遊んでいるパンダがとても申し訳ない気分になりました汗


鹿ノ瀬駅(標高1570M)
御岳ロープウェイの山麓駅(鹿ノ瀬駅)の「お花畑」は
ベゴニア、マリーゴールド、ルピナスをはじめ3万株のお花が咲いています。
8月の中旬にはコスモス、赤い蕎麦(高嶺ルビー)が咲き全てのお花が咲き乱れます。
(HPより)



























今回撮りたかったのは残雪とお花畑
青空に浮かぶ御嶽山とお花畑がとても綺麗でした







御嶽ロープウェイ
ロープウェイの全長は2320M、所要時間片道約15分
標高2150Mの山頂駅まで空中散歩です



御嶽山









眼下には中央アルプスや八ヶ岳








乗鞍岳









乗鞍岳の後ろには穂高連峰

少し霞んではいましたが大パノラマを展望することができました
また登山したくなっちゃいましたアセ







飯森高原駅(標高2150M)
山頂駅でロープウェイを降りるとすぐに高山植物や山野草が咲く高山植物園があります



























高山植物園は鹿ノ瀬駅(山麓駅)のお花畑のような華やかさはありませんが
夏のわずかな時間だけ花を付ける高山植物がひっそりと咲いていました白い花

先日の台風や雹が降ったせいでお花はかなり傷んだそうですが
ひととき座り込んで撮影タイムです







コマクサ
(ケシ科)















「高山植物の女王」と呼ばれているコマクサ(駒草)
自然環境の厳しい高山帯の荒れ地に咲く植物です
御嶽山の山頂付近にはお花畑もあるそうです

高山植物園のコマクサはかなり傷んでいましたが
白や赤のコマクサがあることを初めて知りました







チシマウスユキソウ
(キク科)









薄雪をかぶったように白い綿毛で覆われているので
薄雪草(ウスユキソウ)と名前がついたようです


この花の仲間にエーデルワイスがありますね!!







ハクサンチドリ
(ラン科)









白山で最初に発見され
花の付き方が千鳥の飛ぶ姿に似ていることから
白山千鳥(ハクサンチドリ)と名前がついたそうです

花は終盤を迎えていましたが紫色がとても綺麗でした







モミジカラマツ
(キンポウゲ科)









カラマツソウだと思っていましたが実は・・・
葉っぱがモミジのようなかたちをしていて
紅葉唐松(モミジカラマツ)と呼ばれるようになったそうです
涼しげな白い花糸は雄しべだそうです
アセ








チングルマ
(バラ科)















和名の「チングルマ」は、この実の形が子供の風車に見えたことから
稚児車(ちごくるま)が転じて付けられたとされています

花はすでに終り綿毛状の実ができ始めていましたアセ






ギンロバイ
(バラ科)













キンロバイ
(バラ科)









どちらも梅にいた小さい花を咲かせ
ギンロバイ(銀露梅)はおもに中部以西に
キンロバイ(金露梅)はおもに中部以北に自生するようです
ここは中部、ちょうど境界線ですねピックリマーク


まだたくさん花の写真を撮ったのですが
やはり先日の台風や雹でかなり花が傷んでいました
アセ






まぼろしの巨大滝
(標高2690M)









山頂付近、四ノ池直下にある落差約90Mの巨大な滝は
雪の残る6月に現れ、秋まで見ることができます

何度もここに訪れていますがやっと見ることができましたv(^-^)v

飯森高原駅から山頂を目指したいところですが
今回はここまで
アセ
下りのロープウェイに乗りました







ルピナス
(マメ科)















花の様子がフジに似ていて、花が下から咲き上がるため
ノボリフジ(昇藤)とも呼ばれています

お花畑脇にたくさん自生していました















センターハウス前のお花畑では
色とりどりのお花でとても華やかです

しかし・・・
お花畑の手入れをしていた方から
赤そばが咲く頃にまたいらっしゃい!
それは綺麗だから・・・と言われました


ではまた初秋に来ることにしましょう
楽しみがまた一つ増えました





















締めはいつものソフトクリーム
濃厚ソフトと名前がついていました













そして帰りに立ち寄った手打ちそば処一竹さん
長野に来たときはやはり蕎麦ですよね!
懐かしいお味でした

ここまではとても楽しい旅でしたが
帰り道、国道19号から南木曽町の倒壊現場を見て
とても複雑な心境になりました汗


御嶽ロープウェイの旅はこれでおしまいです

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました(^_^)v




そして帰りに立ち寄った手打ちそば処一竹さん
長野に来たときはやはり蕎麦ですよね!
懐かしいお味でした

ここまではとても楽しい旅でしたが
帰り道、国道19号から南木曽町の倒壊現場を見て
とても複雑な心境になりました汗


御嶽ロープウェイの旅はこれでおしまいです

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました(^_^)v