09.11.23.

遠州小國神社の紅葉

連休最終日は東名高速掛川I.C.で降りて、小國神社に紅葉を見に行きました。
天気に恵まれたため、高速道路はかなり交通量が多く、帰りの渋滞が気になります。

浜名湖S.A.で朝のコーヒータイムです。
早朝だというのにたくさんの人で賑わっています。
浜名湖も冬晴れの穏やかな景色です。
9時前に着いたので、駐車場にはスムーズに入ることができました。
今日は豊年祭が10時から行われ、奉納される農産物がテントの中に
並べられ、お祓いの後、即売されるそうです。
ここはモミジの名所で、1000本以上の巨木が宮川沿い
並木道があり、厳かな雰囲気を醸し出しています。
川の流れは静かで紅葉したモミジが川面に映り、
朝日が射し始めたとたん、華やかな光景が浮き上がってきました。
今日はアマチュアカメラマンがたくさん来ていて、パンダと同じような構図の写真を撮っていました。
紅葉はまだ見頃を迎えたばかりです。これから半月くらいは楽しませてくれることでしょう。

10時過ぎには小國神社を後にしましたが、駐車場に入るための渋滞は何キロにも渡り、
これから向かうのは大変時間がかかることでしょう・・・
これからもう一ケ所、鳳来寺山に行こうと思っていましたがこの調子だと大渋滞間違いなし!
急きょ予定変更して、天竜下りを体験することにしました。
天竜下りへ