日本昭和村の夏休み   2011.8.28.



夏休み最後の休日は岐阜県美濃加茂市にある日本昭和村に行ってきました。
地元愛知県犬山市には博物館明治村、岐阜県恵那市には日本大正村もあります。

詳しくは日本昭和村のHPからどうぞ★



昔懐かしい里山の自然や昭和を体験できる施設などがあります。
まずは街エリアのお店を覗いてみることにします。



こちらは駄菓子屋さんです!
今はお祭りの縁日にでも行かないとみられないようなおもちゃや
昭和60年ごろに大ヒットしただっこちゃんなど・・・
見ているだけで懐かしいものばかりです☆



里内はれんげ号どんぐり号が走っています。
今日はとても暑い日で、歩くのはやめてこのバスで一周したい気分でした。
新鮮な地元の食材を使った
「ふるさと味彩館」はお食事処です。
ちょっと一休みしたのは
茶店「だんご茶や」 かき氷がとっても美味しかったですョ



こちらは「やまびこ学校」昔通った小学校を思い出します・・・
里内の一番奥には昭和の
トロッコ電車「ひまわり号」が走っています。
動物広場では羊やウサギ、ラマなどに餌やりができます。
じゃぶじゃぶ池では水遊びができたり、芝すべりやアーチェリー・ゴーカートなどなど・・・
夏休み中だったので子供たちでとても賑やかでした!
いよいよキバナコスモスが咲きはじめ季節が変わろうとしていますね…
でも、まだまだ暑い日が続きそうな今年の秋です。
日本昭和村は季節ごとにお花畑があり、
今ひまわりからコスモスの畑に植え替え中でした。
コスモスが見頃になるころまた訪れてみたい場所です。

ご覧いただきましてありがとうございました☆