02.11.15.〜02.11.17.

南紀海岸めぐり

道の駅パーク七里御浜車中泊⇒鬼ヶ城⇒獅子岩⇒ホテル浦島(温泉)⇒
那智の滝⇒橋杭岩⇒エクシブ白浜泊⇒三段壁⇒千畳敷⇒名神高速で帰宅

紀伊半島の最南端 串本に来ました。
ここは不思議な岩が連なる
橋杭岩です。潮の満ち引きによっていろいろな姿に変わります。
特に朝日が昇るときが最高の美しさになるそうです。一度みてみたいですよね・・・

翌日の白浜は澄み切った青空です。
宿泊したホテルを出て
三段壁洞窟千畳敷に出かけました。
海より山のほうが好きなパンダですが今日の景色は最高です。


忙しいドライブの旅でしたが ご覧いただきましてありがとうございました★


那智の滝です。高さ133Mもあり滝壺付近は幻想的な雰囲気に
包まれています。

那智勝浦は何といっても温泉が有名です。ホテル浦島で日帰り温泉を楽しみました。
忘帰洞という洞窟風呂をはじめたくさんの温泉があり、一日では制覇できないほど見どころが
いっぱいあります。ホテルと半島が一体となっていて山頂からの景色も最高です。

初めての和歌山県です。まず訪れたのは鬼ヶ城 。まさに鬼の住処といった感じです!
遊歩道もありスリル満点です★

国道42号の道路沿い七里御浜に、獅子岩があります。道路から写してみました。