ぶらり馬籠宿・妻籠宿    2013.8.16.   

約600メートルの急峻は地形にある宿場町は、全国的にも珍しく、
島崎藤村の「夜明け前」の主人公である
青山半蔵が見た美しい恵那山を眺望することができます。
通りの中央は石畳が敷き詰められ、両脇には格子のある民家、資料館、茶屋、土産物店など、
江戸時代を
彷彿とさせる家並みが連なります。
                                           (ぎふのたびガイドより)



***馬籠宿***



お盆の明けた8月16日、友達と岐阜県中津川市にある馬籠宿&妻籠宿に行ってきました。
カメラの調子は最悪で、設定はオートで撮ることしかできなくなってしまいましたが
中山道の古い街並みをぶらり歩いてきました。



水車小屋



現在も「小水力発電」に利用されている水車小屋は

おなじみ馬籠宿の撮影スポットです音譜






下扇屋





木曽の民芸品や小物がお店を埋め尽くしていた下扇屋さん
友達はここでたくさんお買い物をしましたがま口財布





藤村記念館



馬籠宿本陣跡に建つ記念館は島崎藤村の生家で
約5000点もの藤村の原稿や作品等の貴重な資料が収蔵、展示してあります。


今回は入館しなかったので黒塗りの冠木門だけのご紹介ですあせる






馬籠茶屋



栗おこわや五平餅など、木曽の味覚が味わえる食事処&旅館です。
お店の前の水車、趣がありますね音譜





大黒屋茶房



このお店も名物栗おこわをはじめ、地元の食材を生かした食事がいただけます。
店内は和モダンでおしゃれな雰囲気です目





茶房 土蔵



白壁と木目が印象的な喫茶店です。
ここでコーヒータイムをしようと思っていましたが

10時半の開店が待ちきれず、スルーしちゃいましたあせる






喫茶 かっぺ



店内から展望できる恵那山の絶景が魅力の喫茶店です。

今日はガスっていたので恵那山の写真はありませんが

まだまだ個性的なお店がたくさんありますコーヒー






坂扇屋



店内から展望できる恵那山の絶景が魅力の喫茶店です。

今日はガスっていたので恵那山の写真はありませんが

まだまだ個性的なお店がたくさんありますコーヒー




友達は美味しそうにビールをゴクゴク・・・ビール
楽しんでくれているようです音譜





***妻籠宿***

寺下の街並み


午後は妻籠宿を歩きます。
石畳の馬籠宿とは対照的、道幅が広く舗装された街並みです。


明治になり鉄道や広い道路が整備され、宿場町としての機能を失った妻籠宿ですが
昭和40年代、最初に保存事業が行われた場所がここ寺下地区だそうです。






枡形の跡



寺下の街並みからカギの手に曲がった枡形の跡
外敵の侵入をくい止めるための先人の知恵だそうです。





妻籠宿本陣



当主島崎家の居住、大名が使用する御上段の間、家来のための部屋など
当時のままの姿を再現し、平成7年4月に復元されました。




脇本陣奥谷(奥谷郷土館)



妻籠宿の脇本陣・問屋を務めた林家の旧宅を一般公開しています。









まだほかにも江戸時代の風情を残す民家やお店がたくさんありましたが
お盆の一番暑いときとあって体力も限界に汗
最後にかき氷をいただいてこの日帰り旅も終了ですカキ氷

ご覧いただきましてありがとうございました☆