名古屋城桜まつり 2019.4.6. 

陽春の候、桜の花が咲き乱れいつにも増して賑わいにあふれる城内で、春の宴を開催します。
桜の名所・名古屋城。城内にはソメイヨシノ、シダレザクラを中心に、7種類約1000本が咲き誇ります。
また、彩る花は桜だけではありません。梅、ボケ、つつじ、藤、ボタン、ハナミズキなど季節折々の花が咲き乱れます。

花を愛で、茶会や食を愉しむ、そんな城の1日を過ごしてみてはいかがでしょう。

期間:3/23(土)~4/7(日)

(名古屋城HPより)



土曜日の午後、名古屋城桜まつりに行ってきましたラブラブ

















ちょうど満開を迎え・・・


















たくさんのソメイヨシノが

お堀の淵を彩っていました桜



















もう何回この桜を見に来たか数えきれない程ですが

平成最後の年にここに来れた事は

パンダにとって記念の花見となりました照れ



















名古屋城の天守閣は現在耐震性や老朽化が問題になり閉館中ですが

昨年完成した本丸御殿に入るための列は長く

1時間待ちでしたあせる


















西南隅櫓(左)と東南隅櫓(正面)

 

本丸御殿に入館するのは諦めて

天守閣の周りを一周することにしました


















天守閣

















北側から仰ぐ天守閣

















天守閣木造復元は叶うのでしょうか?

いつ見納めになるのでしょうね・・・



















今回も夜桜まで滞在することになり

二之丸まで行ってみました




















二之丸庭園


















石垣に時代を感じる内堀

















名古屋城の石垣はこんなに綺麗に復元されていますが

熊本城を思い出すと痛々しさを感じてなりませんショボーン


















今回のソフトは

「桜餅ソフト」

お餅も入っていて

桜餅を食べているような食感でしたラブラブ




















再入場ができるようなので

一旦お城の外に出て外堀から名古屋城を仰ぎました


















桜の長い枝でも届かないほど高い石垣です


















風が強くて水鏡は期待できませんでしたが・・・

















夕陽に照らし出された名古屋城の天守閣が

神々しく感じられました


















そろそろ薄暮の時間が近づいてきました

 

名古屋城に隣接する名城公園

ここでライトアップを待つことにしました音譜


















名古屋城のライトアップが始まり

天守閣が暗闇に浮き上がりましたが・・・

桜のライトアップはありませんえーん

 

場内はライトアップされているかもしれないので

もう一度名古屋城に戻ることにしましたあせる


















西北隅櫓

















ここはホテルナゴヤキャッスルの正面玄関

ホテルからお城に向けてライトアップされています照れ


















イメージとはちょっと違いましたが

夜桜は楽しめましたラブ


















正門前に戻ると相変わらず凄い人・・・

ここだけは桜がライトアップされていました


















もう一度場内に入りましたが

西之丸広場は天守閣だけがライトアップされ・・・



















ぼんぼりや常夜灯の明かりだけが

微かに桜を照らしているだけでした

 

8時には閉門となり

夜桜を楽しむのは

名城公園の方が良かったかもしれません

 

 

最後までお付き合いいただきまして

ありがとうございました☆