いよいよ登山の始まりです。9月といってもまだ蒸し暑く
いきなりばて気味のパンダです・・・
まだ紅葉には早い季節ですがきれいに色付いていました。
木の根っこや木道がほとんどでしたが唯一の鎖場です。
やっと視界が開けてきました。すでにばてています・・・
                          パンダ(¨;)

標高があがってきました。紅葉です。
や・やっと坪場にたどり着きました。ここはすでに秋です。
早朝見上げた鳥甲山がほとんど目の高さに見えました。
草原はすでに秋の装いです。
所々に池塘がありました。
天気は薄曇りでしたが青空を見つけて撮しました。
坪場から緩やかな木道の登りがまた一時間弱ありました。
山頂ヒュッテ付近からの風景です。
いきなりガスの中に消えたり、少し霞んでいたのが残念でした。
お弁当を食べたところからの景色です。
山頂方面から坪場まで帰ってきました。

秋山郷から初秋の苗場山

04.9.17.〜04.9.19.

湯田中ヘルスケアセンターで深夜温泉に入り志賀高原で朝を迎えました。
天気は良さそう・・・苗場山の登山道へと向かいました。

下山後のよさの里で鳥甲山を眺めながら
温泉をいただき,いつもよりばてばてになっ
た体を癒しました。

万座と草津に分かれる道路です。ここは行楽シーズンになると
いつも渋滞に悩まされます。今日は大丈夫そうです。
白根山の湯釜に向かう道です。おみやげを買うために
立ち寄りました。
弓池です。ナナカマドが少しずつ紅葉しかけました。
またいつか燃えるような秋に訪れたい場所です。

渋峠から万座に向かう高原ルートから白根山です。 もうじき紅葉の見頃を迎えることでしょう・・・

今夜お世話になるのは屋敷温泉秀清館
です。素朴な温泉宿でしたが玄関先の
露天風呂では満天の星空の下で至福の
ひとときを過ごすことができました

HOMEへ

INDEX へ

志賀高原の笠ヶ岳付近です。
ここはまだ秋の気配を感じませんでした。
横手山中腹より志賀高原方面です。
横手山山頂方向です。少し紅葉が始まっていました。

翌朝の中津川渓谷です。

途中鳥甲山が屏風絵のように目の前に浮かび上がりました。絶景です(^o^)

最後までおつきあいいただきましてありがとうございました。