森川花はす田  2016.7.18. 


の駅「立田ふれあいの里」の隣にある「森川花はす田」は
地元生産農家さんが丹精込めて作られた花ハスの観賞田と
あわせて緑地帯の整備を行っています

愛知県愛西市



梅雨明けとともに強い日差しが照りつける昼下がり
道の駅「立田ふれあいの里」に立ち寄りました
















琵琶湖や水郷パークセンター(岐阜県海津市)の蓮田が
今年は原因不明のまま全滅というニュースを聞き・・・
















こちらの蓮田は大丈夫かなアセ
そっと覗いてみました


ここは咲いていましたよ〜

















蓮の花は午前中に花が開き・・・















午後には閉じてしまいます

午後3時ではどう考えても
時間が遅すぎますよねQueenly
















蓮の花の開花時間は午前8時頃から正午位まで
4日間の命といわれています




咲いていたのは4日目の花が一輪・・・















しっかり実を育てて・・・
花吹雪が舞っていました桜
















蕾もたくさんありましたので
これからも花はすが楽しめそうですQueenly


















花びらがすべて落ちてしまうと
芸術品みたいな実になりますQueenly


















何年か前に来たときより花が少ないような気がしたのは
気のせいかな?

各地で起こった蓮田消滅・・・
原因がわかるといいですねQueenly


















道の駅立田ふれあいの里でいただいた
「あいさい弁当」
レンコンの産地だけあって
レンコン料理が中心のメニューです


















締めは「レンコンソフト」
ブルーボネットと同じく・・・
あっという間に溶けちゃってアセ
悲惨な結果になりましたQueenly

でもクリーミーな食感の美味しいソフトでした



「森川花はす田」
ご覧いただきまして
ありがとうございました?