みたけの森 ササユリ群生地

08.6.7.

毎年より梅雨入りが早く毎日梅雨空が続く中、久しぶりの晴れ間を利用して岐阜県可児郡
御嵩町にあるみたけの森に出かけました。

コーヒーとケーキを味わいながらラベンダーのお庭を
望めます。至福のひとときです(^○^)

南山溜池です。

<拡大できます>

笹の茂る斜面に、ある程度の間隔をあけて
咲いています。

甘〜い香りをお届けできないのが残念です・・・

歩き出して5分ほどで到着します。

いろいろコースが整備されていますが今回の目的は
ササユリの観賞なのでまっすぐに向かいます。
まずはホタルブクロがお出迎えしてくれました。

普段はひっそりと静かな公園ですが、ササユリの季節は
観光客で賑やかです。

HOMEへ INDEXへ

ササユリを楽しんだ後はコーヒータイムです。
車で15分ほどのところに
ラ・プロヴァンスはあります。

小高い丘にその店はあります。

いただきま〜す !

午後のひととき、季節の花とおいしいケーキセットを楽しんで帰ります。
ご覧いただきましてありがとうございました。

今年の女王はこの5輪の花をつけたササユリです★

ササユリの開花時期は地元の監視員の方達が巡回しています。
ササユリはとても繊細で人がさわるだけで枯れてしまうことがあるそうです。
群生を嫌い、大輪の花が咲くまでは10年ほどの年月がかかるそうです。
ササユリの苗を売っていないのはそんな理由があったのですね・・・

秋葉溜池脇の遊歩道です。

ヤマボウシも満開です・・・