吹雪の万座温泉から浅間山の超絶景

09.1.9.〜09.1.11.

いつもなら万座鹿沢口から鳥居峠へと帰りますが
今日は浅間山の展望が良さそうなので鬼押出し
ハイウェーから軽井沢に抜けることにします。

今月の旅は万座温泉でスキーと温泉を楽しもうとでかけました。上田のホテルで朝を迎え
万座ハイウェーに入ります。

浅間山を一番近くで見られる場所です。
まさに生きてる山 躍動感に満ちています。
何度もこの道路は通ったことがありますが
この季節の雪化粧した浅間山は絶品です★

浅間山の西側には外輪山から高峰高原方面でしょうか・・・
朝日に輝いて見えます。

ホテルのロビーから万座プリンスホテルが見下ろせます。
三連休ですのでどこのホテルも賑わっていることでしょうね・・・

今日のお昼は横川名物峠の釜めしです。
お釜はもちろん持って帰れます。
ごちそうさまでした!




今回の旅は1日目が吹雪だったこともあって写真がほんの少ししか
撮れませんでした・・・
2月にまた雪山の超絶景を見に出かけたいと思っています。
次回をお楽しみにネ★

ご覧いただきましてありがとうございました★

振り返って草津白根山方面の景色です。
今日は万座も次第に晴れてきていますね!
スキー日和になることでしょう・・・

鬼押出し園は冬季休園中ですがここからの浅間山は絶景です。
東側に少し雲がかかっていますが勢いよく噴煙もあがっています。

万座温泉に名残惜しい気持ちを残して帰路につきます。
除雪車のおかげで雪道でも走りやすく快適なドライブです。

ホテル聚楽の玄関です。
翌日はまだ強風が吹いていますが吹雪でないだけ助かります。

 大きな木の上に水蒸気の噴気口が見えます。
勢いよく水蒸気が出ているのがわかりますか?

そして今日はリフト運休とのこと・・・

ポスターにあるようなこんな絶景を
楽しみにしていたのに〜残念です!

嬬恋牧場手前でスリップした車の後に大渋滞ができ
我々の車も上り坂が少し不安になってきました。

やっとついた表万座スノーパークの駐車場です。
しかし強風が吹いていて外に出るのも大変な状況です・・・

北上するにつれて天気は荒れ模様 風も強くなってきました・・・

HOMEへ

INDEXへ

標高が上がるにつれ四阿山も見えてきました。
雄大な景色が次々と現れます。

浅間山の噴火でできたこの鬼押出しの黒い溶岩と白い雪が
なんときれいな配色でしょう。だれも踏み込んでいない新雪の
中、別世界に迷い込んだような時間を過ごしました。

2時過ぎにスキー場を出て、今夜お世話になる万座ホテル聚楽に着きました。
このホテルはパンダが以前から一度泊りたいと思っていた念願のホテルで
部屋から万座名物空吹が見える、パノラマ和室に泊まりました。
あいにくの吹雪なのでなかなかシャッターチャンスはありませんが、大自然
の絶景を暖かい部屋の窓からぼ〜っと見ることができるのは何とも贅沢な
気分です・・・

表万座スノーパークを後に、万座温泉スキー場に向かいました。
この分だとこちらも運休?と思ってやってきましたがリフトが動いています!
こちらもやはり強風で、時折真白でなにも見えなくなるほどの悪天候でしたが
せっかく来たのに見てるだけでは退屈です。
ひととき プリンスゲレンデでスキーを楽しむことにしました。