南信州初夏の花めぐり 2019.5.25. 


全国的に初夏とは思えないほど暑くなった今年の5月下旬
南信州へ花めぐりに行ってきました
九十九谷森林公園、伊久間原のポピー、豊丘アイリス園をめぐる
yuyuツアーひとり旅です


最初に向かったのは
九十九谷森林公園
長野県下伊那郡喬木村

九輪草は、入笠湿原や八千穂高原など信州の湿地でたまに見かける花です。
喬木村では、村花に指定されているだけあって、九十九谷森林公園に約5万株も植栽されています。
赤・ピンク・白色の3色カラーに見える花が、水脈に沿って長いカーペットのように一斉に咲き誇る姿は見事です。
地元の「くりん草愛好会」の方々がボランティアで育て、最初は数百株でしたが、ここまで増やされました。
(信州とっておき情報より)



九十九谷森林公園ではくりん草まつりが
開催されていました
5月18日(土)~6月2日(日)

















くりん草は・・・
咲く姿が仏閣の屋根にある九輪に似ていることから
名前の由来となっているそうです
















今年はすでに満開の時期を迎えていて・・・
















木立に包まれた木漏れ日の中・・・

















湿原を彩るくりん草にひととき心奪われながら
写真を撮っていましたラブラブ















九十九谷森林公園
シャクナゲ園



くりん草園の斜面に広がるシャクナゲの花園
幻想的な光景でした目
















湿原にはオダマキや・・・
















アヤメ(?)もたくさん咲いていました
バッタさんもいました
















そして黄色いくりん草の群生地発見!
初めて出会う花は心ときめきましたラブラブ
















まだまだ見処はたくさんありますが
途中中津川ICから園原ICの事故通行止めで
1時間半のロスタイム
時間短縮して
次は伊久間原に向かいます














伊久間原のポピー
長野県下伊那郡喬木村

5千平方mの敷地に約4万株のポピーが咲き乱れます



小学生以上200円。10本摘み取り付。
期間: 5月19日(日)~5月26日(日)

車のナビを頼りに向かったのですが迷ってしまい
スマホのナビでなんとかたどり着きました
















飯田の街を見下ろす高原に広がるポピーのお花畑
















地元の方によると・・・
例年のポピーは
人が隠れてしまうほどの高さになるそうですが
今年は背が低いのだそうです
理由はわからないそうです
















それでもたくさんの花が咲き乱れ
赤・緑・青のコントラストが
とても綺麗でした音譜



お花を摘んでもよかったのですが
まだすぐに帰れないので諦めて
その代わりに写真をたくさん撮らせていただいて
次の目的地豊丘アイリス園に向かいました















豊丘アイリス園
長野県下伊那郡豊丘村

中央アルプスを望む高台に、200種5,000株の色とりどりのアイリスが色鮮やかに咲き誇ります。
中央アルプスを望むロケーションも最高です。
毎年5月上旬から色彩豊かなアイリスが咲きます。
5月下旬以降は園主さんが愛情を込めて育てるバラの開花も始まり、6月上旬まで長く楽しむ事ができます。

また園内では株の販売も行っていますので、ご家庭でたのしむ事もできます。
(豊丘村HPより)



園主、田戸ヒデ子さんはガーデンコーディネーターをされていて
アイリスの他、いろいろなお花の苗を販売もされています
















アイリスの花以外にもたくさんのお花で埋め尽くされていて
一日中眺めていても退屈しない程魅力的な場所でした























ここで出会ったお花たちを
順番にアップしていきたいと思っています







アイリス

アイリスを調べていたら・・・
アヤメ、ハナショウブ、カキツバタ、という名前で親しまれている
アヤメ科の植物の総称でした



こちらのアイリス園では
230種類10,000株ものアイリスが育てられているそうです















クレマチス
キンポウゲ科



アイリスと競い合うように咲いていたのはクレマチス
大きな花がたくさん咲いてとても華やかでした















金魚草
ゴマノハグサ科



一年草だと思っていたら
こちらの園では冬越しして大きな株になるそうです
ということは・・・
温暖な名古屋なら十分育つということですね















アイリス
アヤメ科



あまり見かけないイエロー系のアイリス
育ててみたくなる色でした
















このクレマチスも優雅な花でした
アートフラワーみたいです
















アイリスの種類の多さにびっくり
全部ご紹介できないのが残念でしたあせる














クレマチス
キンポウゲ科



クレマチスはすべてつる科だと思っていましたが
その子は木立性でうつむいていました




豊丘アイリス園からの投稿はこれにて終了です


最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました☆