木曽馬の里のそば畑  2015.9.12. /


開田高原は県下有数のそばの産地。
8月になると小さくてかわいらしいそばの花が各地で咲き始めます。
青い御嶽山を背景に真っ白なそばの花が一面に咲き乱れる様子は、
開田高原ならではの風物詩です。
(さわやか信州旅netより)




長野県木曽町開田高原に
そばの花を見に行きました

















早朝曇っていた空も次第に雲が切れ・・・

















朝日が差し込んできたそば畑と白樺林
















見頃を少し過ぎていましたが
見応えのある初秋の風景でした

















木曽馬の里から御獄山
















柳又から御獄山
















なぜか季節ごとに行きたくなってしまう御嶽山
特別な想いがあるからかもしれませんQueenly















御岳ロープウェイ
鐘の鳴る丘とお花畑














木曽馬の里からまた来てしまいましたアセ
訪れる人も少なくひっそりと静まり返ったお花畑です















御岳ロープウェイ
標高1570Mの鹿ノ瀬駅から標高2150Mの飯森高原駅まで
6人乗りゴンドラリフトで約15分の空中散歩です



ガスがかからないうちに山頂駅まで行ってきます
















前方より右手には乗鞍岳と
右奥に穂高連峰が見えます

















冬はスキー場になる斜面を駆け上がると・・・

















後方には中央アルプスや南アルプスなど・・・
展望は抜群ですQueenly















御嶽山の紅葉
御岳ロープウェイの山頂駅(飯森高原駅)は7合目
そこから展望できる御嶽山はすでに紅葉が始まっていました

























山頂駅から1時間ほど登ると女人堂(8合目)です
紅葉の名所として有名ですが
今年も変わらず美しい絶景を見ることができそうですQueenly















高山植物園と御獄社
山頂駅からすぐ近くにある高山植物園です

























夏に比べると数は少なくなっていましたが・・・
お花を見つけるとついつい長居しちゃうんですよねアセ

今回はほんの少しだけ
ご紹介させていただきますQueenly














高山植物園のお花畑















































のんびり散策をしていると・・・
快晴だった御獄山山頂がガスに覆われてきましたQueenly

もう一箇所どうしても撮りたい場所があったので
急いで下りのロープウェイに乗りましたアセ

山のお天気は気まぐれですねQueenly
















御獄山
赤ソバのお花畑
ネパール原産の赤い蕎麦(高嶺ルビー2011)が
御岳ロープウェイ鹿ノ瀬駅センターハウス前のお花畑で
満開を迎えていました!!7


























木曽馬の里で咲いていた清楚な白いソバのお花畑と
ここに咲く赤いソバの花は可憐なピンクのお花畑
今回は紅白のソバの花を御嶽山をバックに
撮ることができましたQueenly















御獄山
クレオメのお花畑
赤ソバと共に見頃を迎えていたのはクレオメのお花畑
花の名前は知っていましたが
こんなに綺麗に咲いているのを見たのは初めてQueenly















































一目惚れしちゃいましたQueenly














御獄山
ヒマワリ畑
最後に撮ったのはヒマワリ畑
たくさんの種を実らせて終わろうとしていました






























二年前の初夏ここで出会ったメンテのおばちゃんに
赤ソバが咲く頃にまた来てごらん!
と言われてやってきました!!7

あれから痛ましい出来事があり
観光客もめっきり少なくなってしまいましたが
ここのお花畑は以前来た時よりもさらに整備され
たくさんのお花が迎えてくれました!!2
パンダとっておきのスポットですQueenly


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



御嶽山がガスに覆われ始めたお昼過ぎ
名残惜しい気持ちを抑え
帰路につきましたQueenly







ご覧いただきましてありがとうございました✩