形原温泉あじさいの里  2012.6.23.  

梅雨の合間の6月23日、愛知県蒲郡市にある形原温泉あじさい祭り に行きました。

毎年6月での1ヶ月間、形原温泉・あじさいの里に植栽された、5万株のアジサイが咲き乱れる中で、あじさい祭りを開催いたします。
毎年、約10万人の来訪者があり、期間中は臨時バスも運行されています。夜間はライトアップされて、
昼間とは違った風情でお楽しみできるとともに、運が良ければあじさいの里に住むゲンジボタルを見ることもできます。
                                                            (形原温泉HPより)


補陀ヶ池を下ったところにあじさいの里
山の中腹にあじさいガーデンが広がってます。

まずはあじさいの里に行ってみることにしましょう音譜




あじさいの里







見頃を迎えた色とりどりの紫陽花の花ですが
特に赤い色の紫陽花を見たのは初めてで感動しましたv(^-^)v
先週の大雨も紫陽花には恵みの雨だったのかもしれませんあじさい




あじさいガーデン


段々畑のような斜面を登っていくと、あじさい祭りの会場をはじめ
三河湾が一望できる展望台があります目




紫陽花の花は雨がお似合いですが、今日は天気に恵まれて暑い・暑いあせる
日当たりのよい場所の紫陽花はちょっと元気がありませんでした汗







あじさい祭りの期間中、国際園芸博覧会で受賞した作品や
日本の珍しいあじさいの鉢植えが補陀ヶ池の遊歩道に展示されていました。
ちょっとだけご紹介いたします。






特に紫陽花の花が好きというわけではありませんが
里内のあちこちにかわいい鉢植えが売っていて
思わず衝動買いしてしまいましたあせる

来年もこんな花が咲くといいんですどねあじさい

ご覧いただきましてありがとうございました☆