伊豆半島早春の花めぐり④ 2020.2.22.~23. 


みなみの桜と菜の花まつり
静岡県賀茂郡南伊豆町

2月の時期になると下賀茂温泉を流れる青野川沿いの早咲きの桜が花開き
桜のピンク、河川周辺には菜の花の黄色、温泉の白い湯煙と春陽気なコントラスト風景となります。 
第22回目になる「みなみの桜と菜の花まつり」(期間2月10日~3月10日)が今回も実施され、
菜の花畑では結婚式、青野川沿いの桜は期間中毎夜ライトアップされ、様々なイベントが盛り込まれております。
(南伊豆観光協会HPより)



下賀茂熱帯植物園の駐車場でバスを降り
銀の湯橋から前原橋まで歩きました
















みなみの河津桜は菜の花とのコラボがとても綺麗です
















全行程を歩くと約3.5Kにもなりますが
みなみの桜も宮前橋から湯けむり橋辺りは
すでに見頃が終わっていて・・・
















今年の河津桜はどこも
そろそろ見納めとなったようです
















一方菜の花はというと
先週末はほとんど咲いていなくて
今週になって一気に咲き始めたそうです
















こちらは日野の菜の花畑
約3.5haの休耕田対策として約25年前に
町から委託された農業振興会によって植栽・管理されているそうです
立ち寄る時間はありませんでしたので
車窓から眺めて南伊豆の町を後にしました
















昨日のお弁当と比べると
ちょっと重く感じました









最後は船旅
駿河湾フェリーにバスごと乗船し
土肥港から清水港に向かう予定でしたが
強風のため欠航となってしまいました


(写真はお借りしました)

お天気も良かったので
こんなふうに富士山も見えたはずですね


南伊豆を午後2時前に出発して、伊豆縦貫自動車道を走ることになったのですが
天城峠辺りから大渋滞に巻き込まれてしまいました
何度かトイレ休憩を挟んで沼津ICに着いたのは午後7時過ぎ・・・
新東名で名古屋に着いたのは11時近くになっていました


それより何より、長時間運転してくださった観光バスの運転手さんに
お疲れ様でした ありがとうございました
と感謝・感謝の旅でした

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました☆