渥美半島菜の花まつり2020 2020.2.1.
愛知県田原市

1月中旬から3月下旬にかけて、渥美半島のいたるところで1千万本を超える菜の花が咲き誇り、
いたるところで黄色い絨毯を敷きつめたような菜の花畑が現れます。
その期間、「伊良湖菜の花ガーデン」をメイン会場に、

渥美半島一帯で「渥美半島菜の花まつり」が開催されます。
巨大な菜の花畑の迷路や菜の花刈りを楽しめたり、一帯の飲食店ではそれぞれに趣向をこらした菜の花を提供するなど、

渥美半島全体が春の訪れを喜ぶワクワク感に満たされます。
(aichi-nowより



テレビのニュースで何度か登場した伊良湖菜の花ガーデン
菜の花が見頃を迎えたようなので
家族全員ででかけました
















広大な菜の花ガーデンは
黄色一色の見応えのあるお花畑
でも強風が吹いていて寒いのひとこと
体感温度は氷点下のようでした
















お花畑に点在する黄色いポスト
リタイヤした赤い丸ポストを黄色にお色直しして
幸せを願う「黄色の菜の花ポスト」として人気でした














私が写真を撮ってるうちに
家族は花より団子モード



菜の花コロッケや・・・











チョコいちごを美味しそうに
頬張っていました















お食事処みなみ
愛知県田原市



菜の花コロッケやチョコいちごを食べて
食欲にスイッチが入った一行が訪れたのは
地元で取れた新鮮な魚介を出してくれるお店みなみさん















平貝・白ミル貝・サザエ
渥美貝づくし食べ比べセット












地元天然魚の三品盛り
さしみ定食












私が注文したのは
渥美半島近海産釜揚げしらす丼
定食に付く赤だしは
あら汁となって出汁が一味違いました割り箸
そしてデザートのみかんはどこか懐かしさを感じましたオレンジ














昼食のあとで立寄ったのは
道の駅クリスタルポルト



道の駅から見えるのは伊良湖港
その先に伊良湖シーパーク&スパです
















そして伊勢湾フェリー乗り場
三重県鳥羽港や知多半島篠島を結んでいます















(写真はお借りしました)

孫たちが楽しみにしていたのはシーグラス探し

捨てられたガラス瓶などが海岸に打ち上げられ
長い年月を経て丸くなり
独特の輝きを放つシーグラスとなるのです
シーグラスが見つかる場所は砂浜ではなく岩場
道の駅近くの岩場で探すことにしましたが
強風が吹き荒れていて高波が打ち寄せています
ひとつだけ記念に拾って早々撤退しました
またいつか海の穏やかな日に
リベンジすることにしましょう・・・














恋路ケ浜

伊良湖岬灯台から太平洋に面して、日出の石門まで約1キロ。
太平洋の荒波をうけて湾曲する、白く美しい砂浜が「恋路ヶ浜」です。
「♪名も知らぬ 遠き島より流れよる 椰子の実ひとつ♪」という島崎藤村の抒情詩の舞台となったことでも有名です。
(渥美半島だよりより)



ここは恋路ケ浜
波打ち際まで歩いてみましたが
砂嵐のような強風が吹いていて痛い!
全身砂だらけになってしまいました














幸せの鐘

恋路ケ浜は2006年7月1日に「恋人の聖地」に認定され
たくさんのカップルが訪れていました



だれもいなくなったところで一枚
















砂浜に面した菜の花畑はまだ咲き始めでしたが・・・














願いのかなう鍵



ヤシの木の周りには
四つ葉、五つ葉のクローバーがたくさん群生していました
















四つ葉のクローバーは伊良湖岬が発祥の地なのだそうです
もし見つかったらおひとりさま1つお持ち帰りOKだったので
「幸せの四つ葉のクローバー」を
いただくことにしました









次に立ち寄ったのは・・・




スイーツ&ジェラート
バロック

デイリーパラダイス(牧場)でバロック音楽を24時間365日聴いて暮らす牛たち。
なるべくストレスを与えないでのびのびと育った牛たちから採れるこだわりの生乳。
その生乳を活かして何か出来ないか?

そう考えたとき、ジェラートやスイーツにして消費者の皆様にご提供できたら、
生乳本来の搾り立ての美味しさをもっと身近に感じてもらえることが出来るのでは?と考えました。
(渥美半島だよりより)



こじんまりとしたお店ですが
次から次へとお客さんは耐えません











私が選んだのは菜の花ジェラート
渥美半島で採れた新鮮な菜の花で作られた
とっておきの逸品です


みんなで色々な種類のジェラートを注文して
食べ比べをしてみました
どれも濃厚で美味でしたラブラブ














サンテパルクたはら
(田原市芦ヶ池農業公園)



伊良湖岬は風が強すぎてあまり外遊びができなかったので
ちょっと内陸に入ったところにあるこちらの公園で
遊具で遊んだり、凧揚げをしたりして
おもいきりはしゃぎました音譜



園内に植えられた梅の花がそろそろ見頃を迎え
また今年も花の季節を迎えたことを
実感しました


最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました☆