10.11.7.

東山公園秋まつり

こちらは東山動物園から見た東山スカイタワーです。

今回は赤ちゃん連れなので、赤ちゃん目線からの(大きい)動物がいる
檻を中心に園内を一周することにします。



園内はすでに秋の装い・・・
名古屋の紅葉のシーズンはもう少し先ですが
木の種類によっては色づきが進んでいるようです。





まずは
動物園本園エリアから

展望デッキからキリンを間近に見ることができます!


ラクダも近くで見ると結構かわいいです!
アムールトラはお昼寝中・・・



シマウマはお散歩中でした。
今日はお天気も良く、かなりの人出です!

のんびり写真を撮っていると、家族に置いて行かれそうです・・・



ペンギンは人気者
周りは人で賑わっています。

アジアゾウは耳が小さくて牙がありません。
一生懸命芸をしていました。

地下鉄東山公園駅で降りると、正面に見える正門から入園することになります。
右手に見えるスカイビュートレインに乗って植物園駅まで行ったり
動物園と植物園の間にある上池を一周して帰ってくることもできます。



正門の近くには噴水があり・・・
木漏れ日の中で寛いでいる人がたくさんいました!




次は
動物園北園・遊園地エリアに向かいます。

こちらは遊園地・東山スカイタワーと隣接していて、小高い丘にあります。



遊園地にも行ってみたいですが・・・
もう少し大きくなったら来ることにしましょ!



チンパンジーは冬ソナみたいに
ギュッと抱きしめあっていたり・・・



ローランドゴリラはなんだか人間みたいな表情をして
睨みつけていますよ!
こちらは北門です。
ここから入園すると遊園地はすぐそばです。
休憩所やファストフード・授乳室も整っていますので
しばし休憩することにします。



一息ついた後、このアフリカ大陸コーナーからスタートです。




カバは気持ちよさそうに水の中・・・



アフリカゾウは餌を貰っていました。
アジアゾウと比べると大きな耳と牙がありますね・・・
以前ここに来たのは子供たちがまだ幼稚園に通っている頃・・・
何十年ぶりの来園です。
その間に東山スカイタワーができ・・・



遊園地の脇に北園が増設されました。




こちらは上池です。
ボートに乗るのも待ち時間がかなりありそうでした。



昔から東山公園でデートすると別れるというジンクスがありました。

最近ではチャレンジ号と名のついた手漕ぎボートが登場し・・・
ボートの脇には
僕たちは別れません!と書いてありました。

そのボート、縁結びの御利益でもあるのでしょうか?
今でもそのジンクスが言い伝えられていることを知りました。

もうじき東山公園にも紅葉の見頃がやってきます。
子供連れにはお勧めのスポットですね!


ご覧いただきましてありがとうございました☆

9/18〜11/7まで開催されている
           東山公園秋まつり
                     にでかけました。

場所は愛知県名古屋市にあり、東山動植物園・東山スカイタワー・
東山遊園地などを含めて東山公園と呼ばれています。
期間中園内のあちこちでイベントが行われていて、小さい子供から
年配の方まで一日楽しむことができます。


東山動植物園のHPはこちらからどうぞ!