冬の彩り 東山動植物園  2014.1.2. 


気分転換にでかけた東山動植物園は冬の彩り
殺伐とした風景の中にもいろいろな出合いがありました

セピア色のフジバカマ










ウインターコスモス

もう少しだけ咲いてて・・・
イエローキューピット






花は終わろうとしているけど
種はしっかりと育っています 

来年もまたかわいい花を咲かせてね 





合掌造りの家と奥池






冬の陽だまり

寒いけど暖かい

そんな場所でした






尾張五色椿

一本の木から紅・白・淡紅・斑入りなど・・・
いろいろな色の花が咲いています椿






椿って冬の花だと思っていましたが
見頃は春なのですね 






マンサク
春を告げる花マンサク






まだ固い蕾かと思っていたら
もう準備万端のようですよ

春が待ち遠しいですね~





トキワサンザシ
お庭でよく見かけるピラカンサの仲間です






友達たくさんいて楽しそう 
パワーが出そうな赤い実です






空を見上げると
クリスマスツリーのような大きな
樅の木






松ぼっくりのような実がかわいくて
ひとりくすくす笑っちゃいました






ヒマラヤユキノシタ






南向きの花壇に咲き始めていたヒマラヤユキノシタ
ちょっと気が早いけど咲いていてくれてありがとう 





合掌造りの家









庭先でたき火をしようかな 
おいも焼いたら美味しいでしょうね 

昔住んでいた実家の庭を思い出しました





ま~るいネギ坊主と黄色い花






花壇に名札がなかったの 
たった一本だけ 元気よく咲いていました





ガーデンウェディング&ガーデンレストラン
ガーデンテラス東山






大切な人と記念日に来たいレストランですね 
だれか連れてっておくれ





レオノチス

ライオンズ イヤー「ライオンの耳」









珍しい花を発見しました 

でも11月頃が最盛期
そろそろ終盤を迎えています





兼松家の門松









合戦の最中正月を迎えた兼松家は
松の代わりに葦を立てて祝ったことから
現在ここに移築されてからもその風習が
受け継がれているそうです



東山動植物園からお届けした「冬の彩り」はこれで終了です
見頃の花はほとんどありませんでしたが
季節感だけは味わっていただけたでしょうか?

ご覧いただきましてありがとうございました☆