ヘブンスそのはらのお花畑  2012.9.22.  

お彼岸だというのにまだ名古屋は暑い日が続いています。
彼岸花の開花も遅れていて来週あたりが見頃のようですね・・・

今日は女4代で長野県下伊那郡にあるヘブンスそのはら に行ってきました。
ここは四季折々の絶景を望むオールシーズンリゾートとして通年営業しています。

まず富士見台ロープウェイに乗って約10分間の空中散歩ですロープウェイ

紅葉の名所としても有名ですが・・・
まだ今はほんの少し黄色く染まり始めたばかりですもみじ



久しぶりにでかけた高原は涼しくて最高!
そしてそこに広がるお花畑でのんびり遊んできましたコスモス




ロープウェイ山頂駅を降りて次はペアリフトに乗り換えますv(^-^)v
赤いベゴニアの絨毯リフトは約5分間、
高原の心地よい風を感じながらゆっくり進みます。







リフトに乗らないでスーパースライダーに乗ったり
遊歩道を散策しながら歩くこともできます。


もう9月なので花も咲いてないかと思っていましたが
たくさんの花が出迎えてくれました☆

ペアリフトを降りるとそこは一面の千日紅のお花畑です。
千日紅は咲く時期が長く10月中旬までが見頃だそうです。









センターハウスの周りにはウサギやヤギとふれあったりポニーもいますヒツジ馬ウサギしっぽフリフリ
そのほかキッズエリアやワンちゃん広場もあるので、ペットを連れて家族みんなで一日過ごせますねチョキ



次は展望リフトに乗って展望台まで行ってきます。
眼下は秋の山野草が咲いています黄色い花





林の中も少しずつ色づき始めていました





展望台からの眺めはガスっていて遠くの山は見えませんでしたが
中央アルプスと南アルプスに挟まれた山間の村が点在していました。

標高1600mの展望台は秋の深まりを感じるほど寒く
早々にリフトに乗って降りてきました寒






センターハウスに戻ってくると快適な気温で一安心です。
動物と遊んだり、写真を撮ったりした後・・・




すりおろしリンゴとバニラのミックスソフトと




炭焼き五平餅をいただきました。





一足先に秋を体感した一日でした。





ヘブンスそのはらには記念撮影スペースがたくさんあって
カメラをセットする台があったのがなによりありがたかったです。
いつもパンダはカメラマンばかりですからね・・・





最後に恵那峡SAで食べた栗ソフトをお届けして
今回の旅も終了です。

最後までお付き合いいただきましてありがとうございました☆