10.10.16.

花フェスタ記念公園 秋のバラまつり

入場料は大人800円、駐車場は無料です。
では園内に入ってみましょう!





世界に誇るバラ園 英国王立バラ協会友好提携公園と言う
肩書き付きですので、バラのテーマパークと言ったところでしょうか・・・





こちらは世界のバラ園です。
いろいろな名前がついたバラたちが、
甘〜い香りを漂わせながら咲き乱れています。






このバラは、花弁の中心が黄色です!





どの角度から写すと綺麗に撮れるのか悩んでるうちに
家族から置いて行かれそうになってしまいます・・・





こちらはバラのベルベデーレ(展望デッキ)から
いくつかに区切られたうちの、オールドローズのバラ園あたりを
撮ってみました。





こちらでも綺麗なバラをいくつか撮ってみました。
もう少しアップで撮ると華やかに見えるかもしれませんね・・・





展望デッキは下から見るとこのようになっています!





園内をロードトレインポッポが走っています。
一度乗ってみたかったのですが、ちょっと恥ずかしいので
孫がもう少し大きくなったら一緒に乗ることにいたしましょ!





花フェスタ記念公園で見頃を迎えたのはバラだけではありません。
園内の噴水池北側斜面に植えられたコスモスも、見頃になっていました。





バラ園のバラたちは広いスペースに点在していましたが
こちらのコスモスたちは所狭しと競い合って咲いています。





バラの花より地味なイメージのコスモスですが
これだけ見事に咲いていると感動です!





ひまわりと同じように、太陽に向かって整列しています。

野に咲いているコスモスに比べると花弁がかなり大きく
品種改良がおこなわれているのかもしれませんね・・・

今まで見てきたコスモス畑の中で、一番華やかでした!




先月行った愛知牧場のソフトクリームも美味しかったですが
ここの定番は
バラのソフトクリームです。
ほんのりバラの香りがして、大人の味だったかな?




        
次はぐっと落ち着いた雰囲気の・・・
ターシャの庭を再現した、自然と共存した山野草の庭です。
こんな庭の風景の方が癒されるのはパンダだけでしょうか?





ここは花の地球館(大温室)
季節の花が色とりどりに植えられ、和のイメージの庭です。





隣接するホールでは、秋の山野草展が開催中です。






隣のホールでは、寄せ植え華道正師範認定作品展も開催され
花に関するいろいろな行事で盛りだくさんです!




もう少し長居したいところですが、今日は赤ちゃん連れなので
半日コースで終了です。



バラは春と秋に2度花を付けますが、春の方がたくさん花を付けると
聞きましたので、今度は春のバラまつりの時に訪れてみたいと思います。



ご覧いただきましてありがとうございました☆

岐阜県可児市にある花フェスタ記念公園で秋のバラまつりが
開催されていて、久しぶりに家族ででかけることにしました。


以前訪れた時は花フェスタが開催中だったのでかなりの
人出でしたが今回はゆっくり散策出来そうです。

花フェスタ記念公園のHPはこちらからどうぞ