花フェスタ記念公園 秋のバラまつり  2014.11.3. 


およそ7000品種3万株のバラが植栽された世界に誇るバラ園。
バラの見ごろは春(5月下旬~6月上旬)と、秋(10月下旬~11月上旬)の年2回。
「世界のバラ園」と「バラのテーマガーデン」のほか、地上45mの「花タワー」や
「大温室花の地球館」など、一年を通して季節の花木が楽しめる岐阜の県営都市公園です。





三連休の最終日
お天気も良さそうなので
孫たちを連れておでかけました































バラは春にしか咲かない「一季咲き」のものと
春から霜が降りるまで繰り返し咲く「四季咲き」のものとがあります。

花フェスタ記念公園にはおよそ7000品種30000株のバラが植栽されていますが
そのうちおよそ5000品種20000株の四季咲きのバラが
秋のバラまつり期間中にご覧いただけます。
(花フェスタ記念公園より)




























秋バラは香りが強く、色も濃くなるそうですが
春バラに比べると葉の数も減って
花に全てを託しているようにも見えます













ターシャの庭

アメリカの絵本作家でガーデナーの
ターシャ・テューダーさんに憧れて作った
「日本版ターシャの庭」です。
(パンフより)




花フェスタ記念公園の中で
パンダの一番お気に入りは
ここ、ターシャの庭

もし田舎暮らしが叶うのなら
こんなお庭がある家に住みたいと
思っております・・・























































































































お庭を彩った季節の花たちも終盤を迎え
今は紅葉の庭となっていましたが
イングリッシュガーデンとはまた違った趣がありますね













ターシャの家にはギャラリー&ショップがあります
まるでメルヘンの中にいるようなかわいいグッズで埋め尽くされています
























































長居したくなるお店ですが
今日は一回りしてターシャの庭をあとにしました













花の地球館

一年を通じて花と緑を楽しめる大温室
季節ごとにフラワーショーなども開催されてます






























温室内は秋色花壇
お手入れが行き届いていますね













園内の紅葉
紅葉まつり
11月15日~11月30日










































今週末からは紅葉まつりが開催されますが
園内はかなり紅葉が進んでいて
見応えがありました













キバナコスモス(?)のお花畑

ピンクや白のコスモス畑は終わっていましたが
黄色一色のコスモスが風に吹かれてとてもきれいでした












































最後は恒例のソフトクリームタイム
ほのかにバラの香りがするソフトクリームでした




園内を一周してきましたが
秋のバラ園はひっそりと控えめな感じでした
またいつか春バラに会いに来ることにしますね





長らくお付き合いいただきまして
ありがとうございました