浜名湖花フェスタ2019 はままつフラワーパーク  2019.5.2. 


浜名湖畔の自然の地形を活かして作られた園内では、世界一美しい『桜とチューリップの庭園』をはじめ、
フジ、バラ、ハナショウブ、アジサイ、花壇を彩る草花などが四季折々に咲き誇り憩いの空間を演出します。
季節ごとに趣向を凝らしたテーマ展示を行う大温室「クリスタルパレス」や、
毎時30分毎に行う水と音楽の「大噴水ショー」、園内を走る観覧乗物「フラワートレイン」も人気。
各種イベントのほか、桜やクリスマスシーズンには夜間開園が楽しめます。
(じゃらんネットより)



家で退屈している孫たちを誘って
はままつフラワーパークに行ってきました





見頃を迎えていたのは藤の花
まずスマイルガーデンに行きました





スマイルガーデン
150MのWボーダーガーデン「吉谷桂子の花の世界」
桜や藤と連携した庭園で、英国滞在経験を生かしたガーデンライフを提案される
吉谷桂子さんが手がける150MのWボーダーガーデンです



桜はすでに葉桜になっていましたが白藤が見頃を迎え
同系色で彩植されたボーダーガーデンと調和して
美しい庭園となっていました











思ったより空いていて・・・
のんびり散策できました











藤棚も涼しげな景観を作り出していて
爽やかな5月の青空に映えていました










こども広場



大人たちは庭園散歩に酔いしれていましたが
子供たちは退屈ですよね・・・











小高い丘にこぢんまりとした観覧車や遊具があり
しばらく遊んでいました










はままつフラワーパーク
世界一美しい「桜とチューリップの庭園」



桜とチューリップが咲く頃は賑わっていた庭園











季節は新緑へと移り変わり・・・











訪れる人もまばらで
静まり返っていました











孫たちはどんな会話をしているのでしょう・・・

ここだけゆっくり時間が流れているような
空間でした










はままつフラワーパーク
大温室クリスタルパレスと
ローズガーデン



広い園内を一周して大温室に戻ってきました
外は心地いい気温でしたが
温室内は高温多湿
ソフトクリームがあっという間に溶けてしまいました











大温室の隣にあるローズガーデンは蕾がいっぱい
5月中旬からがバラの見頃だそうです











ローズガーデン脇には
イングリッシュガーデンもありました











噴水池の向こう側は正面ゲート
シンメトリーになったツツジの植え込みが印象的でした










モザイカルチャー
メモリアルガーデン



みはらしの丘に建つオブジェ











詳しくはわかりませんが
浜松といえば楽器が有名ですよね・・・
パンジーで作られていました











フラワーパークのキャラクターではありませんが
太鼓を叩くかわいいオブジェでしたラブラブ


最後に正面ゲートにあるウェルカムガーデンで
お土産を買って帰ることにしました


最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました☆