白馬連峰雪山の絶景

08.3.7.〜08.3.9.

なかなか見られない冬の北アルプス白馬連峰をやっと撮ることができました。
3月になりましたがまだここは春が待ち遠しい豪雪地帯です・・・

ここから天気が良ければ白馬の
大パノラマが見られます。
しかし今日は・・・スキー場しか見えません
(; ;)

深夜十郎の湯に着き、冷えた体を温めました。
ここは冬場24時間営業なので翌朝にもう一度入りました。
温泉は最高です(^o^)

hakuba47で見つけたイルミネーションです。

早春の大王わさび農場へ

INDEXへ

HOMEへ

***今夜お世話になるのは割烹旅館みなみ屋です***

山頂より南方面は穏やかに晴れています。

巨木越しの青空は癒されます・・・

木立の向こうに白馬村が見えてきました。

このように道標があります。

ここは雪が解けると山野草の花園になるそうです。
いざスタートです!

今回の楽しみは白馬みねかたスキー場の山頂から
クロスカントリーコースをスノーシューで歩くことです。
全長5キロあまりでアップダウンもあります。

まずは唐松の林が迎えてくれます。

豊科I.C.で高速を降り、北アルプスパノラマラインから白馬村へと向かいました。
道路は雪もなく快適に走れます。

宿を後に白馬ハイランドスノーパークからの絶景です。
ひととき立ち止まって見とれていました・・・

今日は大王わさび農場に行きます。

空は快晴♪早朝のみなみ屋です。
貸切の温泉がありお料理も一品ずつ丁寧に出していただき
大満足です。

リフトからゲレンデを望みます。
南東の斜面だからでしょうか3月末で
ここはクローズになるそうです。

山頂より東側には信越の山が頭を出しています。

山頂から八方尾根スキー場が見えますがその後ろの白馬三山は
雲が晴れるのをひたすら待ちましたが見ることはありませんでした。

コースはこんな道です。

折り返し地点に来ました。
ここから先は天気がよければ
白馬連峰が見えるはずです。