秋の山野草咲く 白馬五竜 アルプス平

06.9.16.〜06.9.18.

今回は白馬大雪渓を見に行こうと白馬村に向かいました。豊科I.C.から大町を抜け、
白馬かたくり温泉十郎の湯で温泉に浸かり車中泊です。

台風13号の影響で朝目覚めると小雨と霧の中です・・・
八方尾根付近は視界も悪く猿倉に向かうことはやめて
白馬五竜に行くことにしました。
五竜テレキャビンで山頂駅に着くとそこは高山植物園
アルプス展望ペアリフトに乗り換えて地蔵ケルンに向
かいました。
リフトを降りて少し登ったところから見下ろします。
天気は相変わらずの曇り空ですが雲の切れ間から
竜岳と唐松岳が見えました。
地蔵ケルンからアルプス平自然遊歩道を歩きます。
帰りはリフトを使わず高山植物園の散策です。
ガスで見え隠れする園内は幻想的でした。

INDEX へ

今回の旅は二日とも曇りで北アルプスの絶景は撮ることができませんでしたが、一足先に秋の山野草に
出会えました。また今度白馬大雪渓に挑戦です。
最後までおつきあいいただきましてありがとうございました。

HOMEへ

今夜お世話になるのは白馬村のホテル五龍館です。
八方尾根スキー場が見える部屋でのんびりできました。

翌日もやはり曇り空の一日です。
山の景色はあきらめて国営アルプスあずみの公園に立ち
寄りました。
園内にはテーマごとに色々な施設があります。
ここは段々花畑です。秋の山野草が咲いています。
展望テラスからの眺めです。