静まり返った散歩道を、浴衣でぶらぶら歩きます。

マイナスイオンいっぱいの場所です。
公園から船戸ダムが見えます。
宿と庄川の間にアジサイの小道がありました。
季節が逆戻りしたような場所です。


宿を後に、庄川峡から五箇山に向かいます。
小牧ダムから湯谷温泉が見えます・・・


庄川峡の中で一番大きい小牧ダムです。
庄川峡の風景です。


ときおり遊覧船が行き交っています。
道の駅たいらで一休み★おいしいコーヒーをいただきました。


五箇山温泉にある、村上家です。
菅沼合掌造り集落にやってきました。
お食事・お土産与八


五箇山民俗館
塩硝の館


ここは民家かな?
お土産・食事あらい
ここで五平餅をいただきました。
世界遺産を見ながら・・・おいしかった!


最後に立ち寄ったのは白川郷ですが、さすがに大勢の観光客で駐車場は
どこも満車状態・・・通り抜けだけになってしまいました。
一軒屋根の葺き替え作業中の民家があったので、思わず車を止めて眺めていました。
白川郷の近くで昼食を食べて帰ることにします。
名物の朴葉味噌定食は我々の定番メニューです。

今回の旅も元気で無事帰って来ることができてホッとしています。
しかし、来月は志賀高原に宿を予約していましたが、諸事情があり
キャンセルをして、当分旅は行けなくなってしまいました。

またいつか旅ができるようになったら、この続きをアップしたいと思っています。
ブログはできるだけ書くようにしていますのでよろしくお願い申し上げます。

庄川峡から五箇山

09.7.10.〜09.7.12.

宿の周りは散策コースがたくさんあって、翌朝、庄川沿いの公園に行きました。