安曇野花めぐり  2013.4.20.

今月2度目のバスツアーはクラブツーリズムさん主催の
                   
 山桜に覆われる陸郷の里と北アルプス
                                      という撮影ツアーです。

雑誌に載っていた陸郷、桜仙峡の写真がとても綺麗だったので念願叶ってのツアーです桜






いつものようにバスの中でお弁当をいただいていざ出発です割り箸



と言いたいところですが・・・
桜の開花情報では「満開」となっていましたが、講師の先生が下見に行ったところ
今年の山桜は木によって咲く時期がバラバラですでに終了あせる
写真で見るような光景は期待できそうにないそうです。  
急きょ行先が変更になり、まるでミステリーツアーみたいになってしまいました。

天気も吉野に続いてまた雨・・・テンションは下がる一方ですがダウン
少しだけツアーにお付き合いくださいませ桜






大町市霊園





大町市霊園は大町市東側の高台にあって、
大町市越しに北アルプスの絶景が展望できるビューポイントです目
今日は遠くが霞んでいてボ〜ッとした写真になっちゃいましたあせる






四十九院のコブシ





桜よりひと足早く春の訪れを告げるコブシの花。
白馬村内には田んぼの脇や山麓などあちこちでその白い花をみかけます。
中でも四十九院(しじゅうくいん)のコブシは、水をはった田んぼの脇にひときわりっぱなコブシが
2本並んで立っていて、その水に映った姿も美しい、春の人気の撮影スポットとなっています。
                                                (白馬村HPより)

田んぼはまだ苗代の準備中でしたが、春の訪れとともに咲く
白馬村のコブシの花に出合いました音譜






大王わさび農場




15万平方mの広大な敷地に1日12万トンもの湧水をたたえるワサビ農場。
湧水は環境庁の「日本名水百選」に認定されています。
黒澤明監督の映画『夢』のロケ地にもなり、当時造られた水車小屋は

現在もこの風景に溶け込んでいます。

場内には散策路があり、売店や食事処が何軒もあります。
雨は降ったりやんだりの生憎の天気でしたが
「わさびソフト」を食べながら一休み・・・
久しぶりの長野はやっぱりパンダにとって住みたい土地No.1なのですよ〜ラブラブ


吉野に続いて今回も雨・・・
いつの間にか雨女になっちゃったのかなあせる

ご覧いただきましてありがとうございました☆