ゴンドラに乗って外を見ていると薄日が差してきました。
すると見る見る霧が晴れてきて真っ青な青空になりました。
思わずワァ〜!と声が出ました。
雲海の中にいたのです。
振り返ると横手山まで展望できました。
ゴンドラを下りるとそこはスキー場です。
涼しい風に迎えられてハイキングのような山歩きです。
緩やかな登りがあって振り返ると少し秋めいた景色が
ありました。
急登を二つ越えると山頂です。
下から吹き上げてくる風がとても涼やかです。
根子だけの山頂です。

秋風の四阿山

05.9.16.〜05.9.18.

下諏訪の遊泉ハウス児湯で温泉でくつろいで嬬恋村のパルコール嬬恋リゾートホテルの駐車場で
車中泊となりました。
朝、目を覚ますと周りは霧の中・・・何も見えません。今夜もここのホテルに泊まるのでゴンドラの割引
券をいただいて晴れることを祈りつつ始発に乗り込みました。

手前のピークから山頂を撮りました。

HOMEへ

今年はキャベツが取れすぎて無惨なキャベツ畑をたくさん見ました。
おみやげはもちろん キャベツで〜す。
最後までおつきあいいただきましてありがとうございました。

翌朝 鹿沢高原方面です。
今日も晴天です。

パルコール嬬恋リゾートホテルです。
夜 ホテルの計らいで花火をあげてくださいました。
部屋から打ち上げ花火が見えたことは感激です。

INDEX へ

山頂からの眺めです。
鳥居峠から登ってくる人や菅平から登ってくる人で山頂はいっぱいです。
我々はちょっとズルした気分です。
ひととき休憩してピストンです。
まだホテルに入るのは早いので
嬬恋バラキ温泉湖畔の湯で汗を流し
ドライブしました。