穴弘法もみじのライトアップ  2012.11.23.

岐阜県土岐市、高山城跡の岩壁に掘られたいくつもの穴や周辺に祀られた石仏群です。
三河の僧侶が大正末期に88体もの大師像を彫った説などが残り、現在でも地元の努力で保存されています。
晩秋はライトアップされた紅葉が池の水面に映し出され逆さモミジが楽しめます。


近くに有名な曽木公園のライトアップがありますが、今回は穴場的なこの穴弘法に行ってきました。









4時半過ぎライトの点灯が始まり、
いよいよライトアップされたモミジが幻想的に浮かび上がりますもみじ


空が薄暮に染まるころから夜空になるまでのほんの束の間
三脚を立てて写り込みを撮ってきました音譜









少しさざ波があって水鏡にはなりませんでしたが
訪れる人も少なく、ゆっくりライトアップを鑑賞することができました


ご覧いただきましてありがとうございました☆