半田赤レンガ建物    2011.9.25.


普段は外から眺めることしかできませんが、年に数回建物の内部に入ることができ
カブトビールが製造される工程や当時のポスターなどが展示されています。










そしてカブトビールの限定販売や催し物が盛り沢山
明治時代の面影を残す建物は観光客で賑わっています。



















この建物は登録有形文化財に指定されていて
半田市のシンボルとして観光名所となっています。


この後半田市北部を流れる矢勝川に彼岸花を見に行きました。
しかし今年は開花が一週間ほど遅れている模様・・・ちょっと残念でした。
改めて来週もう一度訪れてみることにしました。


 

 先週の三連休9月25日に半田市の秋まつりに行ってきました

ここは半田赤レンガ建物・・・
明治の人々の喉をうるおした「カブトビール」の醸造工場として建設され
第二次世界大戦中にあっては中島飛行機製作所の倉庫、
戦後はコーンスターチの加工工場となり、100年を超える間、
その時代の日本を支えてきた赤レンガ建物です。


半田赤レンガ建物一般公開
日時 9月23日(金・祝)〜・25日(日)・10月1日(土)・2日(日) 10時〜16時
場所 半田赤レンガ建物
内容 建物内部の公開、カブトビールの復刻販売(入場無料)
問い合わせ 半田市企画課 (0569-84-0605)